【2025年】茨城県つくば市でインプラント治療ができるおすすめ歯医者5選

茨城県つくば市でインプラント治療ができるおすすめ歯医者5選の画像

茨城県つくば市でインプラント治療ができるおすすめの歯医者さんをご紹介します。
茨城県つくば市でインプラント治療をするならどこのクリニック?何に注目して選ぶべき?そんなお悩みがある方に本記事はおすすめです。

この記事で紹介する茨城県つくば市でインプラント治療ができるおすすめの歯科医院は下記の通りです。

  • Leo歯科クリニック
  • 岡田歯科医院
  • こうた歯科クリニック
  • オーバデンタルクリニック
  • 遊佐歯科口腔外科クリニック

インプラント治療対応の歯科医院選びの参考として、アクセスや診療時間などの基本情報や医院ごとの特長、院内写真などを掲載しています。
インプラント治療を検討中の方はぜひ読んでみてください。

※2025年9月時点 おすすめしたい歯科医院は、株式会社メディカルネットが20年以上にわたり歯科医院情報サイトを運営して得た情報に基づき掲載しております。
治療法の選択肢が多い、通院しやすい立地、充実した設備・医療機器に加えて、日曜診療や夜間診療対応、アフターケアや保証の有無などを基準に医院を選定しています。

【2025年】茨城県つくば市でインプラント治療ができるおすすめ歯医者5選

Leo歯科クリニック

Leo歯科クリニック インプラントの画像

※引用:http://leodc.com/hp/innai_annai/

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    つくばエクスプレス『研究学園駅』より徒歩24分、車で5分
  • 住所
    茨城県つくば市苅間418-1
診療時間

※祝日は休診です

※インプラントネットへ移動します。

Leo歯科クリニックのご紹介

Leo歯科クリニック 紹介の画像

※引用:http://leodc.com/hp/innai_annai/

Leo歯科クリニックは「より多くの方にリラックスした気持ちで来院してほしい」という気持ちを持って治療に取り組んでいます。院内は待合室の中央に大きな木や外灯を模した照明を配置してあり、公園の中のような雰囲気です。乳児連れの方でも気軽に通院できるよう、粉ミルクを作れる温水飲料水やおむつ替えベッドも完備しています。また、広々とした診療スペースにはベビーカーも持込可能です。

同院では、患者さんのパートナーとして、患者さんが後悔しない治療を行いたいと考えています。インプラント治療を行う際は、事前に治療に関するメリットとデメリット、費用面などについて説明し、患者さんが納得した状態で治療を開始します。治療後は徹底したブラッシング指導を行い、歯科医院でのプロケアに加え、自宅でのセルフケアの質を高めることで、埋入したインプラントをできるだけ長持ちさせられるよう努めています。

Leo歯科クリニックの特長

Leo歯科クリニック 特長の画像

※引用:http://leodc.com/hp/innai_annai/

  • 広々とした診療スペースで赤ちゃん連れでも通いやすい
  • インプラント治療後は徹底したブラッシング指導を実施

もっと詳しく
Leo歯科クリニック
を知りたい方はこちら

岡田歯科医院

岡田歯科医院 インプラントの画像

※引用:http://www.dc-okada.jp/index.html

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    バス停『高崎十字路』『高崎中央』下車より徒歩5分
    ※初めての方で、バス停下車後の道順がわかりづらい場合は医院までご確認下さ
    ※医院建物同一敷地内に8台、市道はさんで向かい側に20台以上の駐車スペースあり
  • 住所
    茨城県つくば市高崎2277-61
診療時間

※木曜・日曜・祝日は休診です

※インプラントネットへ移動します。

岡田歯科医院のご紹介

岡田歯科医院 紹介の画像

※引用:http://www.dc-okada.jp/index.html

岡田歯科医院は、昭和56年に開院した歯科医院です。開院以来、さまざまな症例に対応し、技術の向上に努めてきました。歯科医療の進歩に伴い、新しい設備の導入にも力を入れています。地域に根付いた歯科医院として地元の方に頼られるような親しみやすさを持ちながら、古い歯科医療に固執せず、常に学ぶ姿勢を忘れずに治療に取り組んでいるそうです。

インプラント治療を行う際は、正確性を高めるためにCTデータと口腔内スキャンデータを統合して作成された、デジタルナビゲーション手術を行っています。これにより、歯茎を切開せずにインプラントを埋入するフラップレス手術にも対応可能です。さまざまなケースのインプラント治療に対応できますが、同院では治療を始めるまえに、しっかりと患者さんと話し合い、治療の方向性とゴールを決めることを心掛けています。

岡田歯科医院の特長

岡田歯科医院 特長の画像

※引用:http://www.dc-okada.jp/index.html

  • 昭和56年の開院以来、技術向上と設備導入に尽力
  • 正確性を高めるデジタルナビゲーション手術を採用

もっと詳しく
岡田歯科医院
を知りたい方はこちら

こうた歯科クリニック

こうた歯科クリニック インプラントの画像

※引用:https://kouta-dc.com/clinic

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    つくばエクスプレス『つくば駅』より学園東大通りを、土浦方面へおよそ1.0km(徒歩で約12分)
    JR常磐線『土浦駅』西口より県道24号線を、つくば方面へおよそ8.6km(車で約15分)
    桜土浦I.Cからお越しの場合、国道354号線をつくば方面へ→大角豆の交差点を右折(学園東大通り)→学園東交差点を右折(つくば学園線)→次の信号左手(車で約20分)
    ※駐車場7台完備、駐輪場完備
  • 住所
    茨城県つくば市吾妻4-5-9
診療時間

※土曜午後 14:30〜18:30
※水曜・日曜・祝日は休診です
※祝日のある週の水曜は診療(8:45~12:30 / 15:00~19:30)です

※インプラントネットへ移動します。

こうた歯科クリニックのご紹介

こうた歯科クリニック 紹介の画像

※引用:https://kouta-dc.com/clinic

こうた歯科クリニックは、長く快適に使える口腔内環境づくりとして、再生治療による歯科治療に力を入れています。同院の再生治療とは、失われてしまった骨や歯茎をできるだけ元の状態へ修復させる治療法を指します。インプラント治療をする際に、骨やセメント質、歯根膜を再生させる治療をあわせて行うことでなど、埋入したインプラントがより長持ちするよう努めています。

同院では、日々進歩する再生治療やそれに伴う歯科医療にも常にアンテナを張っており、技術向上のために積極的に勉強会などに参加しています。0歳から高齢の方まで、幅広い年齢層の歯の健康を守れる歯科医院を目指しているそうです。

また、同院の院内はバリアフリー設計になっているため、車いすの方やベビーカーでの赤ちゃん連れの方でもそのまま診察室に入ることが可能です。待合室にはキッズルームも完備しているので、小さい子ども連れの方でも通いやすいのではないでしょうか。

こうた歯科クリニックの特長

こうた歯科クリニック 特長の画像

※引用:https://kouta-dc.com/clinic

  • 再生療法に力を入れたインプラント治療
  • 車いすやベビーカーに対応したバリアフリー設計の院内

もっと詳しく
こうた歯科クリニック
を知りたい方はこちら

オーバデンタルクリニック

オーバデンタルクリニック インプラントの画像

※引用:https://oba-dental-clinic.com/access/

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    つくばエクスプレス『みどりの駅』より徒歩17分
    ※駐車場17台完備
  • 住所
    茨城県つくば市みどりの2丁目40-14
診療時間

※土曜午後 15:30~18:30
※日曜・祝日は休診です

※インプラントネットへ移動します。

オーバデンタルクリニックのご紹介

オーバデンタルクリニック 紹介の画像

※引用:https://oba-dental-clinic.com/access/

オーバデンタルクリニックは、痛みに配慮した治療を心掛けている歯科医院です。治療の際の痛みや麻酔そのものの痛みが怖いという方でも、できるだけリラックスして治療を受けてもらえるよう心がけています。麻酔針は極細の針を採用したり、麻酔を打つまえに表面麻酔を塗布したりして、痛みによるストレスの軽減に取り組んでいます。

インプラント治療では、インプラント専用のオペ室を完備し、精密性を追求できるようインプラントガイドを用いた治療を行っています。デジタル機器によるインプラントガイドを用いることで、切開幅をできるだけ小さく留め、手術後の回復が早まるよう低侵襲な治療を目指せます。

同院では、歯科医師や歯科衛生士の担当制を導入し、患者さんの口腔内情報の共有がスムーズに行えるよう努めています。いつも同じ歯科医師や歯科衛生士が治療にあたることで、些細な疑問や不安も気兼ねなく話しやすいように環境を整えています。

オーバデンタルクリニックの特長

オーバデンタルクリニック 特長の画像

※引用:https://oba-dental-clinic.com/access/

  • 痛みに配慮した治療で患者さんのストレス軽減に努める
  • インプラントガイドを用いた精密かつ低侵襲な治療

もっと詳しく
オーバデンタルクリニック
を知りたい方はこちら

遊佐歯科口腔外科クリニック

遊佐歯科口腔外科クリニック インプラントの画像

※引用:https://www.implant.ac/clinic/7/photo/

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    『常磐自動車道つくばJCt』より圏央道でつくば牛久IC
    『つくばセンター』より『国土地理院』まで関東鉄道『建築研究所行』
    関東鉄道パープルバス『教員研修センター高エネルギー研経由 下妻駅行』で約10分
    バス停『国土地理院』下車、医療ビレッジまで徒歩約5分
    ※つくば医療ビレッジ内に駐車スペース約80台あり
  • 住所
    茨城県つくば市西平塚318‐1 つくば医療ビレッジ内
診療時間

※土曜午後 13:30~17:00
※木曜・日曜・祝日は休診です

※インプラントネットへ移動します。

遊佐歯科口腔外科クリニックのご紹介

遊佐歯科口腔外科クリニック 紹介の画像

※引用:https://www.implant.ac/clinic/7/photo/

遊佐歯科口腔外科クリニックは、口腔内で起こる複雑なトラブルを外科的な治療で解決する【口腔外科】という見地からさまざまな症例に対応しています。インプラント治療では、顎の骨が足りない場合に対して、骨を移植してインプラントを埋入するといった治療方法で、インプラント手術を行うことも可能です。

インプラント埋入後、骨との結合状態をインプラント体への接触なしで測定できるよう、共振周波数分析器を導入しています。患者さんの口腔内の状況を正確に把握し、その方に合った治療プランを提案することを心掛けているそうです。

院内にあるカウンセリングルームでは、患者さんが自分の歯の状態を確認しながら、治療内容の説明を受けられるよう、モニターを完備しています。患者さんが視覚的に口腔内の状況を把握することで、治療内容の説明をより理解し、納得した状態で治療を開始できると考えられています。

遊佐歯科口腔外科クリニックの特長

遊佐歯科口腔外科クリニック 特長の画像

※引用:https://www.implant.ac/clinic/7/photo/

  • 口腔外科の見地からさまざまな症例に対応
  • 十分な説明や相談ができるカウンセリングルームを用意

もっと詳しく
遊佐歯科口腔外科クリニック
を知りたい方はこちら

インプラントネットプラス編集部

この記事の執筆者

インプラントネットプラス編集部

インプラントネットプラス編集部は、メディカルネットが運営する審美治療に特化した情報サイト「インプラントネットプラス」で日々配信を行っています。

保有資格について

インプラントネットプラス編集部には、歯科医師・歯科衛生士が在籍しております。