【2025年】神奈川県平塚市でインプラント治療ができるおすすめ歯医者6選
- 更新日
神奈川県平塚市でインプラント治療ができるおすすめの歯医者さんをご紹介します。
神奈川県平塚市でインプラント治療をするならどこのクリニック?何に注目して選ぶべき?そんなお悩みがある方に本記事はおすすめです。
この記事で紹介する神奈川県平塚市でインプラント治療ができるおすすめの歯科医院は下記の通りです。
- 中原グリーン歯科
- 代官町なぎさ通り歯科
- 医療法人ORC川崎歯科医院
- さくら歯科クリニック
- あけぼの歯科
- おざわ歯科医院
インプラント治療対応の歯科医院選びの参考として、アクセスや診療時間などの基本情報や医院ごとの特長、院内写真などを掲載しています。
インプラント治療を検討中の方はぜひ読んでみてください。
※2025年5月時点 おすすめしたい歯科医院は、株式会社メディカルネットが20年以上にわたり歯科医院情報サイトを運営して得た情報に基づき掲載しております。
治療法の選択肢が多い、通院しやすい立地、充実した設備・医療機器に加えて、日曜診療や夜間診療対応、アフターケアや保証の有無などを基準に医院を選定しています。
【2025年】神奈川県平塚市でインプラント治療ができるおすすめ歯医者6選
中原グリーン歯科
アクセス・住所・診療時間
-
アクセスJR東海道本線『平塚駅』から神奈川中央交通バスに乗車
神奈川中央交通バス『中原中宿』より徒歩1分
神奈川中央交通バス『遺跡公園前』より徒歩3分
※医院の前に8台分の駐車場あり -
住所神奈川県平塚市中原2-6-11 1階
-
電話0463-73-8639
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 〜 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
| 〜 | ● | ● | ● | ー | ● | △ | ー |
※土曜 09:00〜13:00 / 14:00〜17:30
※木曜・日曜・祝日は休診日です
※電話受付は診療終了時間の30分前まで
※急患の対応は行っていますが、予約優先のためお待たせする可能性があります
支払い方法・費用
-
支払い方法
- 現金
- クレジットカード可
(VISA、Master card、JCB、American Express、Diners Club、その他) - その他
(アプラスデンタルローン)
-
費用(税込)
CT撮影 14,300円 ガイド手術 60,500円 【手術】インプラント埋入 198,000円 【中間構造】アバットメント 88,000円 【上部構造】ジルコニアクラウン(奥歯) 99,000円 【上部構造】ジルコニアクラウン(前歯) 121,000円 採血・人工骨 44,000円 【ワックスアップ(診断用模型)】1歯 5,500円 【ワックスアップ(診断用模型)】4歯以上 33,000円 【ワックスアップ(診断用模型)】全顎 55,000円 【仮歯】フルケースプロビジョナルレストレーション 110,000円 【仮歯】セカンドプロビジョナルレストレーション 77,000円 AGC(AURO GALVANO CROWN) 154,000円 【麻酔】静脈内鎮静法 88,000円 もっと見る
閉じる
中原グリーン歯科のご紹介
中原グリーン歯科は、JR東海道本線「平塚駅」北口から10分ほどバスに乗り、「中原中宿」停留所で降りて1分ほど歩いた場所にある歯科医院です。車で通院する方には、医院の目の前にある8台まで停められる駐車場が利用できます。
同院の2階には、内科・小児科の診療を行う松下医院が併設されています。歯科と医科との連携も行っており、口腔状態と全身状態を総合的に管理することで、包括的に健康をサポートしているそうです。
同院は、虫歯・歯周病・口腔外科などの一般的な歯科治療から、マウスピース矯正などの矯正治療や審美性を重視した自由診療まで、幅広く対応しています。
なかでも、失った歯の機能や見た目を、天然歯に近い状態まで回復が目指せるインプラント治療に力を入れています。インプラントは、しっかり噛めることで食事の満足感や栄養摂取が改善し、QOL(生活の質)を向上させます。
患者さんが、生涯にわたってお口の健康を維持できるよう、サポートする同院。治療の質向上のために、マイクロスコープや口腔内スキャナを使用して精密性を向上させ、麻酔時の痛みを和らげる電動麻酔注射器を使用しています。
同院は、お子さんから年配の方まで、幅広い患者さんが、「ここにきて安心した」と思える歯科医院を目指しています。口腔内の悩みがある方は、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
中原グリーン歯科の特長
抜歯即時埋入法やオールオン4にも対応
院長の松下知裕先生は、国際口腔インプラント学会(ISOI)の認定医の資格を持つ歯科医師です。現在も定期的に勉強会に参加して、日々、知識や術式の向上に励んでいます。
同院のインプラント治療は、インプラント1本を埋入するケースだけではなく、複雑な治療になるケースにも対応しています。
たとえば、抜歯してすぐにインプラントを埋め込む抜歯即時埋入法もそのうちの一つ。抜歯即時埋入法は、通常の場合、歯ぐきをほとんど切開せずに手術ができるため、患者さんの体への負担を抑えることが可能です。基本的には、インプラント埋入した日に仮歯まで入れられるため、治療期間も短くなることで、術後の腫れや痛みの回復も早いと言われています(※1)。
また、総入れ歯の方やご自身の歯が少ない方、歯の状態に問題がある方を対象に「All-on-4(オールオン4)」にも対応。上顎と下顎に、合わせて8〜12本のインプラントを埋め込み、歯を支えます。
オールオン4は、ひとつの歯につきインプラント1本を埋入する治療に比べて、身体的にも経済的にも負担の軽減が図れる治療法です。条件が整えば、インプラントを埋入した日に仮歯まで入り、手術を行った日に食事することも可能です。
詳しく知りたい方は、無料相談でお話しを聞いてみてはいかがでしょうか。
(※1)抜歯即時埋入法の適応には個人差があるため、慎重な診断のもと治療が行われます。
安全にインプラントを打つための工夫が充実!
中原グリーン歯科では、インプラントを埋入する際、ガイデッドサージェリーシステム(※2)を使用しています。
口腔内には、神経や血管、上顎洞など、体の健康に大きな影響を及ぼす部位があるため、それらに触れずに手術ができるよう、ガイデッドサージェリーシステムを使用しているのだそうです。
これにより、患者さんごとの口腔内の状態に合わせて、安全なインプラント埋入ができるよう努めています。
また同院では、インプラントの手術の際に、麻酔医による静脈内鎮静法を行っています。静脈内鎮静法は、静脈内に鎮静剤を投与することで、ウトウトと半分眠っているような意識の状態に導く麻酔です。治療の不安や恐怖心の緩和を図れるため、歯科恐怖症の方や嘔吐反射が強い方なども、手術に対する心理的なハードルを下げられるのではないでしょうか。
同院の2階にある松下医院のほか、湘南東部総合病院の歯科口腔外科や東海大学医学部付属病院とも医療連携をとっている同院。インプラント治療にあたり、歯科用CT画像診断によって抜歯が困難と判断した場合には、大学病院への紹介も可能なのだそうです。
糖尿病などの全身疾患は歯周病菌への抵抗力を下げ、歯周病を悪化させることがあります。また高血圧の薬などの副作用で歯肉が腫れることもあるため、松下医院と連携して治療を行うこともあるとのことです。
(※2)このシステムは、歯科用CTで撮影した骨や神経の位置データを基に、専用ソフトを使ってインプラントを埋入する位置や角度のシミュレーションを行うものです。
患者さん目線のやさしいインプラント治療「4Sコンセプト」!
中原グリーン歯科では、「4Sコンセプト」を理想に掲げて診療を行っています。
4Sとは、「Short(治療期間短縮)」「Small(低侵襲)」「Simple(簡単・簡便)」「Safe(安全)」の頭文字のこと。もともとは、院長の松下知裕先生が師事する先生が提唱したコンセプトなのだそうです。
従来、虫歯や歯周病で抜歯になったためにインプラント治療を行う場合には、抜歯後の炎症が治まるまで待つのが一般的でした。その場合、手術を2回に渡って行わなければならず、治療も長期間に及ぶため、患者さんに大きな負担がかかっていました。
そこで同院では、4Sコンセプトに基づき、患者さん目線のやさしいインプラント治療を目指しています。
治療期間を短く低侵襲とするために、できる限り、インプラント治療における骨造成(GBR法)を用いた骨増生や、軟組織移植(なんそしきいしょく)を前提とせずにインプラントを埋入する方法を考えてくれます。
また、インプラントの埋入と同時に仮歯を入れる抜歯即時埋入法において、審美性・機能性・清掃性を備えた仮歯を入れることを第一目標としています(※3)。これらの取り組みによって、治療期間中の患者さんのQOLの低下を防ぐ治療を行っているそうです。
詳しく知りたい方は、無料相談でお話を聞いてみてはいかがでしょうか。
(※3)抜歯即時埋入法の対応は、患者さんの口腔内の状況を診断のうえ判断しています。
中原グリーン歯科
のご予約はこちら
※外部の予約ページへ移動します。
代官町なぎさ通り歯科
※引用:https://nagisa-dental.jp/clinic/
アクセス・住所・診療時間
-
アクセスJR東海道本線『平塚駅』南口より徒歩3分
※近隣に2か所の提携駐車場あり -
住所神奈川県平塚市代官町10-18
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 〜 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
| 〜 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
※日曜・祝日は休診日です
※診療受付は診療時間終了の30分前までです
※インプラントネットへ移動します。
代官町なぎさ通り歯科のご紹介
※引用:https://nagisa-dental.jp/clinic/
代官町なぎさ通り歯科は平塚市代官町に位置しており、JR東海道本線「平塚駅」南口から徒歩3分の場所にあります。近隣には提携駐車場もあるため、車で通院する方は利用すると良いでしょう。
同院では「丁寧な診察とわかりやすい説明」を大切にして診療を行っています。できるだけ専門用語を使わない説明で、お口のなかの状態や考えられる治療法を伝えているのだそうです。また「歯科医師が考える良い治療」を押し付けることなく、患者さんの希望を大切にして治療を進めていきます。
インプラント治療では、詳しい診断に基づいて手術を行うとともに、治療後の状態を維持することに力を入れています。定期的なメンテナンスを行うことでお口のなかをきれいに保ち、微妙な変化にも早めに気付けるようにしているようです。
代官町なぎさ通り歯科の特長
※引用:https://nagisa-dental.jp/clinic/
- 平日とともに土曜日も18時半まで診療
- 痛みに配慮した治療の工夫がある
もっと詳しく
代官町なぎさ通り歯科
を知りたい方はこちら
医療法人ORC川崎歯科医院
※引用:https://www.implant.ac/clinic/76833/
アクセス・住所・診療時間
-
アクセスJR東海道本線『平塚駅』西口より徒歩3分
※近隣に6台分の駐車場あり
-
住所神奈川県平塚市桃浜町1-30
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 〜 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
| 〜 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
※木曜・日曜・祝日は休診日です
※夏季休暇や年末年始の休診日はホームページでご確認ください
※インプラントネットへ移動します。
医療法人ORC川崎歯科医院のご紹介
※引用:https://www.implant.ac/clinic/76833/
医療法人ORC川崎歯科医院は、JR東海道本線「平塚駅」西口から徒歩3分の場所にある歯科医院です。敷地内には6台分の駐車場も完備しています。
院内はバリアフリー設計になっており、個室の診療室やカウンセリングルームなどがあります。
同院におけるインプラント治療の特徴の一つは、最大で肉眼の約20倍まで拡大できるマイクロスコープを使って手術を行っていることです。拡大視野のもとで手術することで、できる限り少ない歯肉の切開でインプラントの埋入ができるよう努めています。切開範囲が小さく済めば、傷口の早期回復も期待できます。
また、患者さんのお口やお顔の写真を使って治療のシミュレーションを行っています。治療後の歯の位置や歯肉のラインを事前にイメージすることで、一人ひとりの美しさを引き出す治療を考えているそうです。
医療法人ORC川崎歯科医院の特長
※引用:https://www.implant.ac/clinic/76833/
- 院内に常勤の歯科技工士がおり、かぶせ物の色や形の調整をしてくれる
- 抜歯即時埋入法にも対応している
もっと詳しく
医療法人ORC川崎歯科医院
を知りたい方はこちら
さくら歯科クリニック
※引用:https://www.sakurashika24.com/clinic
アクセス・住所・診療時間
-
アクセスJR東海道本線『平塚駅』より徒歩5分
JR東海道本線『茅ヶ崎駅』より車15分
※近隣に提携駐車場あり -
住所神奈川県平塚市宝町4-14 ハネサム平塚1階・2階
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 〜 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
| 〜 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※電話受付は診療時間終了の30分前まで
※インプラントネットへ移動します。
さくら歯科クリニックのご紹介
※引用:https://www.sakurashika24.com/
さくら歯科クリニックは平塚市宝町に位置しており、JR東海道本線「平塚駅」の北口から同クリニックまでは徒歩5分ほどです。提携駐車場も備えており、受付時に駐車券を持参すると治療時間分のサービス券を渡してくれるそうです。
同クリニックでは虫歯・歯周病などの一般的な歯の治療から、矯正やホワイトニングなどの自由診療まで幅広く対応しています。
インプラント治療では、ほかの歯に負担をかけず安定感のあるお口の環境をつくることを大切にしています。そのためにも、無理に治療期間を短くすることなくインプラント体と顎の骨がしっかり定着するよう、慎重に経過を見ていく方針です。
なおインプラント治療では事前にすべてを盛り込んだ価格を提示しており、追加費用が発生することはないそうです(ただし人工歯の種類などによる変動はあります)。無料相談も行っているので、興味がある方は連絡してみてはいかがでしょうか。
さくら歯科クリニックの特長
※引用:https://www.sakurashika24.com/
- 親御さんの治療中、キッズスペースで保育士がお子さんをみてくれる
- 年中無休で21時まで診療を行っている
もっと詳しく
さくら歯科クリニック
を知りたい方はこちら
あけぼの歯科
※引用:https://www.akebonoshika.com/access.html
アクセス・住所・診療時間
-
アクセスJR東海道本線 『平塚駅』 北口より神奈川中央交通バス『徳延神社前』停留所より徒歩3分
※医院前に2台まで車が停められるほか、近隣にも駐車場あり -
住所神奈川県平塚市徳延205
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 〜 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | △ |
| 〜 | ● | ● | ● | ー | ● | △ | △ |
※木曜は休診日です
※土曜 09:00~13:30 / 15:00~17:00
※日曜・祝日 09:00~15:00
※インプラントネットへ移動します。
あけぼの歯科のご紹介
※引用:https://www.akebonoshika.com/annshinnannzennnotorikumi.html
あけぼの歯科は平塚市徳延に位置しています。JR東海道本線「平塚駅」北口から13分ほどバスに乗車して「徳延神社前」停留所で降り、3分ほど歩いた場所です。
診療におけるこだわりの一つはカウンセリングにあります。「人と人との出会いを大切に」という考えを持つ同院。初診では、診療台ではなくカウンセリングコーナーでお話を聞くことから始めるそうです。
また、医療機器の活用にも力を入れています。マイクロスコープや歯科用CTなどを活用した精密な診療や、複数のレーザーを使って治療の幅を広げる取り組みもしているようです。
同院の院長は、インプラントとともに精密な入れ歯をつくる技術も磨いています。一人ひとりのお口の状態に合わせた治療法を考えてくれるのではないでしょうか。
あけぼの歯科の特長
※引用:https://www.akebonoshika.com/annshinnannzennnotorikumi.html
- 土日祝も開院している歯科医院
- 骨が少ない方の場合も、骨造成を行わずに手術できる可能性がある
もっと詳しく
あけぼの歯科
を知りたい方はこちら
おざわ歯科医院
※引用:https://ozawa-dental-clinic.com/about/tour/
アクセス・住所・診療時間
-
アクセスJR東海道本線『平塚駅』北口より神奈川中央交通バス『片岡』停留所より徒歩3分
小田急小田原線『伊勢原駅』南口より神奈川中央交通バス『片岡』停留所より徒歩3分
※医院の周辺に6か所(47台分)の無料駐車場完備 -
住所神奈川県平塚市片岡1292
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 〜 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
| 〜 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
※木曜・日曜・祝日は休診日です
※祝日がある週の木曜は振替診療日になります
※日曜は月に1回、矯正の診療を行っています
※インプラントネットへ移動します。
おざわ歯科医院のご紹介
※引用:https://ozawa-dental-clinic.com/about/tour/
おざわ歯科医院はJR東海道本線「平塚駅」北口からバスに乗り、「片岡」停留所で降りて徒歩3分の場所にあります。47台分の無料駐車場があるほか、足の不自由な方などを対象に送迎サービスも行っているので、利用したい方は同院に確認してみると良いでしょう。
同院では虫歯・歯周病などの一般的な歯科治療のほか、矯正治療やインプラント、審美的な治療まで幅広く対応しています。
インプラントにおいては「世界基準の治療をこの地で」という信念を持ち、常に治療技術を磨くことに努めているようです。骨が少ない方に対してはサイナスリフト・水平的骨造成・GBRなどの骨をつくる治療にも対応しています。また、4本のインプラント体で片顎全体の人工歯を支えるオールオン4も提案できるとのことです。
骨が少ないためにインプラント治療をあきらめていた方も、相談してみてはいかがでしょうか。
おざわ歯科医院の特長
※引用:https://ozawa-dental-clinic.com/about/tour/
- ガイドに従ってインプラントを埋入するガイデッドサージェリーに対応
- 木の素材を使った個室の診療室やオペ室がある
もっと詳しく
おざわ歯科医院
を知りたい方はこちら
まとめ
いかがでしたか?インプラントネットプラス編集部がおすすめする神奈川県平塚市でインプラント治療ができる歯科医院を6選ご紹介しました。
神奈川県平塚市には、アクセスしやすい医院や休日診療など、患者さんのお悩みに対応したクリニックがたくさんあります。
お口のお悩み、通院のお悩みに合わせ、まずは編集部おすすめのインプラント治療ができる歯科医院で相談してみてはいかがでしょうか。
