【2025年】長野県でインプラント治療ができるおすすめ歯医者13選

長野県でインプラント治療ができるおすすめ歯医者13選の画像

長野県でインプラント治療ができるおすすめの歯医者さんをご紹介します。
長野県でインプラント治療をするならどこのクリニック?何に注目して選ぶべき?そんなお悩みがある方に本記事はおすすめです。

この記事で紹介する長野県でインプラント治療ができるおすすめの歯科医院は下記の通りです。

  • くらた歯科医院
  • 恵幸堂歯科医院
  • 長野ひだまり歯科
  • みくりや歯科診療院
  • きらら歯科クリニック
  • とどろき歯科医院
  • 矢島歯科医院
  • 医療法人Smile&Wellness あるが歯科クリニック
  • 竹渕歯科医院
  • 長野フォレスト歯科
  • 一理堂歯科医院
  • 武内歯科医院
  • なわ歯科医院

インプラント治療対応の歯科医院選びの参考として、アクセスや診療時間などの基本情報や医院ごとの特長、院内写真などを掲載しています。
インプラント治療を検討中の方はぜひ読んでみてください。

※2025年6月時点 おすすめしたい歯科医院は、株式会社メディカルネットが20年以上にわたり歯科医院情報サイトを運営して得た情報に基づき掲載しております。
治療法の選択肢が多い、通院しやすい立地、充実した設備・医療機器に加えて、日曜診療や夜間診療対応、アフターケアや保証の有無などを基準に医院を選定しています。

【2025年】長野県でインプラント治療ができるおすすめ歯医者13選

くらた歯科医院

くらた歯科医院 インプラントの画像

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    JR飯田線『北殿駅』より徒歩5分
    『中央道伊那インター』より車10分
  • 住所
    長野県上伊那郡南箕輪3444
  • 電話
    0265-76-1610
診療時間

※予約の受付時間は、診療時間が終了する30分前までです
※日曜・祝日は休診日です

くらた歯科医院のご紹介

くらた歯科医院 紹介の画像

長野県上伊那郡に位置するくらた歯科医院は、JR飯田線「北殿駅」から徒歩5分の場所にあります。
虫歯・歯周病などの一般的な歯科治療から矯正歯科やインプラントなどの自由診療まで幅広く対応している歯科医院です。

特にインプラント治療には力を入れており、2014年4月の開院時から2025年4月までの間に2,172本のインプラント埋入を行っています。

倉田 友宏院長は、抜歯と同時にインプラント埋入を行い、さらにその日のうちに仮歯も入る「抜歯即時埋入・即時荷重」のセミナー等で全国の歯科医師の指導にも携わっています。

さらに共に働いている院長の弟である倉田 和之先生は、日本矯正歯科学会 認定医・指導医ということで、インプラントの治療だけでは噛む機能や歯列の見た目を改善するのが難しいケースなども連携して治療ができるそうです。

診療室は高い壁で遮られた半個室の設計で、周りを気にせず過ごせるよう配慮されたデザインです。また、完全個室タイプのインプラント治療などを行うオペ室も設けています。患者さん同士が診療室内で顔を合わせない導線になっているため、リラックスして診療を受けることができます。

「口元に自信を持ち楽しく食事ができれば、人生を豊かにできる」と倉田先生は言います。また、口の健康と心身の健康は密接に関係しています。何にも代えがたい“歯”という財産を守ることが、治療に向かう院長の原動力です。

くらた歯科医院の特長

くらた歯科医院 特長の画像

患者さんの負担を減らすため基本としている抜歯即時埋入・即時荷重法

同院のインプラント治療は、可能な限り抜歯即時埋入法(※1)にて治療を行います。そのため「もうすぐ歯が抜けそう」「通常のインプラントでは治療期間がかかる」という方から相談が来ることが、よくあるそうです。

また同院は、抜歯即時埋入・即時荷重法(※2)にも対応しています。これは、抜歯した日にインプラントの埋入から仮歯の装着まで行う治療です。歯がない期間は見た目や噛みにくさが気になるもの。しかし抜歯即時埋入・即時荷重法でインプラント治療をすることで、そのような悩みをなくせるのではないでしょうか。

歯ぐきを大きく開いたり骨のなかに異物を入れたりする手術では、痛みが出ることがあります。その点、抜歯即時埋入や即時荷重で自然治癒力をうまく生かした治療ができれば、痛みを軽減することも可能です。さらに1回の手術でほとんどの治療が終わるため、通院回数が少なくできるのも魅力です。

ただし抜歯即時埋入法や即時荷重法ができないケースもあるので、詳しい検査・診断が必要です。

たとえば、歯ぐきが膿んだ状態が長く続いている場合などは、骨が十分にないことがあります。その場合は、抜歯を行って歯ぐきの状態が良くなるのを待ってからインプラント埋入となります。

受け口になっている方などは、かみ合わせの悪さから歯が壊れることがあるのだとか。その状態のままインプラント治療を行ったとしても同じことを繰り返す可能性があるため、その場合は、矯正治療と合わせた治療計画を考えることも可能です。

※1:抜歯即時埋入法とは、抜歯をした日にインプラントを埋入する術式です。
※2:抜歯即時埋入・即時荷重法とは、抜歯をした日にインプラントの埋入と仮歯の装着まで行う術式です。

インプラントが骨と結合しやすくなる工夫をしている

同院では、全てのインプラント体に対して埋入前にプラズマ処理(※)を行っています。プラズマ処理は、治療の成功率を上げ、治療期間を短縮するための取り組みです。

インプラント体は、製品が完成してから徐々に窒素の膜ができ、表面が酸化されていく性質があります。それによって、骨との融合に時間がかかる可能性が出てきます。

院長によると、インプラント埋入前にプラズマ処理を行うことで細胞との親和性が高まり、インプラントが機能しやすくなるといいます。また、治療期間の短縮化も図れます。

同院では、患者さんの骨の質や量に合わせてインプラントの素材を選べる環境づくりも行っています。

その取り組みの一つがインプラントの種類を増やすことです。ホームセンターに行くと、さまざまな形や大きさのネジがあります。それならば、ネジの一種であるインプラントもさまざまな種類を用意する必要があるのではないかー。そのような考えから、常時数百本のさまざまな形状のインプラント体を用意し、患者さんに合ったインプラントを選択できる環境を作っています。

(※)この技術は未承認医薬品等であるため、医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

フェイシャルスキャンによって美しく見えるバランスを考える

インプラントの診断には、レントゲン・歯科用CT・口腔内スキャナーなどを使用しています。

普段の診療でもあの粘土のようなものをお口に入れる型取りが苦手だという方も多いかと思います。同院では口腔内スキャナーを用いて苦痛軽減に取り組んでいます。さらに口の中だけでなく、顔全体も撮れるフェイシャルスキャナーも完備しています。院長はこれらのデータを元に、顔の曲線や目のラインなどを踏まえて治療計画を立てます。ただインプラントを埋入するのではなく、顔全体のバランスから考えた治療を追求しているのが同院の特徴です。

カウンセリングでは患者さんの希望を重視しています。たとえば「歯を削りたくない」「入れ歯のバネをかけたくない」「治療費をあまりかけたくない」など、それぞれの患者さんによって希望は変わります。その希望を踏まえてどのようなアプローチができるかを考えていくそうです。

さらに同院ではインプラントを1本埋入する治療でも、お口全体を一つの単位として診た治療を考えてくれます。これにより、長く使いやすいお口の環境づくりが期待できるのではないでしょうか。

インプラントは車と同じで、メンテナンスをせずに使い続けられるものではありません。さらにインプラントは、口のなかで24時間365日使われる体の一部です。一大決心をして行った治療であれば、定期的なメンテナンスを大切にしてほしいと院長は考えています。

くらた歯科医院の画像

くらた歯科医院
のご予約はこちら

※インプラントネットへ移動します。

恵幸堂歯科医院

恵幸堂歯科医院 インプラントの画像

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    JR飯田線『飯田駅』より徒歩12分
    『駒ヶ根スマートIC』より広域農道を南へ車で約5分
    『駒ヶ根IC』より広域農道を南へ車で約12分
    『松川IC』より広域農道を北へ車で約15分
    中央道・高速バス『飯島』停留所より徒歩7分
    ※医院の敷地内に専用駐車場15台完備
  • 住所
    長野県上伊那郡飯島町飯島2527-6
  • 電話
    0265-86-6050
診療時間

※急患の受付対応 月曜・水曜・金曜・土曜 09:30~11:00 / 15:00~16:00
※木曜・日曜・祝日は休診日です

恵幸堂歯科医院のご紹介

恵幸堂歯科医院 紹介の画像

恵幸堂歯科医院は駒ヶ根市に隣接する上伊那郡飯島町に位置しています。飯島町は南アルプスと中央アルプスを見渡せる、自然豊かでのどかな町です。

スタッフは明るく・楽しくをモットーに、患者さんの目線に立って笑顔で接することを大切にしています。壁紙や照明などのデザインにおいても温かい雰囲気づくりを重視し、患者さんがリラックスできるよう努めています。

同院では患者さんの費用負担への配慮から、公的医療保険内での治療を基本としています。また、「自然で噛みやすい歯になるようインプラントにしたい」といった自由診療に関する要望にも対応しています。

院長は「都会からでも受けに来たくなる治療」を目指して、常にハイレベルな技術の提供を目指してきたそうです。
その取り組みは、歯科医師の治療技術における努力だけではありません。同院には歯科医師・歯科衛生士のほか、歯科技工士・看護師・管理栄養士・保育士なども在籍し、チーム医療で幅広いニーズに対応しています。患者さんに合った被せ物の製造から健康を守るアドバイスまで、トータルサポートが可能です。

さらに同院は、託児施設や研修施設を備えています。託児施設では保育士とともに看護師がお子さんを見守る体制をつくっています。また看護師は、インプラントの手術の見守りなどにも対応しているそうです。

これらの施設は同院で使用するだけでなく、地域住民や医療関係者が健康増進の活動をするためにも開放しているといいます。

歯科治療だけにとどまらず幅広く健康相談できる医院づくりを行っている同院。「かかりつけ強化型診療所」にも認定されているそうです。

恵幸堂歯科医院の特長

恵幸堂歯科医院 特長の画像

治療技術を高め、歯科医療の発展に尽力する院長による手術

同院のインプラント治療では、切開の範囲をできるだけ少なくすることと治療期間を短くすることを重視しています。それは患者さんの負担軽減につながると考えているからです。

そのために、可能であれば抜歯即時埋入法によって手術を行います。

院長の中塚敏弘先生は、日本先進インプラント医療学会の指導医やICOI(国際口腔インプラント医学会)指導医の資格を持っています。さらに2013年から東京大学 大学院 客員研究員として、インプラントを始めとした歯科治療の研究に携わっています。

また2025年6月現在も、松本歯科大学や朝日大学の歯学部で非常勤講師を務めるとともに、医療関係者への講習や国内外での講演なども実施。院長の論文が何度も専門誌に取り上げられるなど、歯科医療の発展に尽力する日々を過ごしています。

新しい情報にアンテナを張りながら常に治療技術を高めている点や、チーム医療の連携体制の充実など、院長の目標である「都会の人が受けに来たいと思える治療」が叶う技術や環境を、実際に整えていると言えるのではないでしょうか。

手術後もメンテナンスによってインプラントを守っている

インプラントは人工歯ですが、口内をきちんとケアしていないと埋入した部位に汚れが溜まり、インプラント周囲炎になることがあります。インプラント周囲炎は歯周病のような炎症で、重症になるとせっかく埋入したインプラントが抜け落ちてしまいます。

そのような状況を避けるためにも、同院ではインプラント埋入後も天然歯のように定期的なメンテナンスを続けることを推奨しています。

たとえ「毎日しっかり歯を磨いているから大丈夫」と思っている方であっても、自分で落とせていない汚れもあります。

同院のメンテナンスでは、専用の機械を使って歯の汚れをきれいにするとともに、インプラント埋入箇所のかみ合わせに異常がないかを見ていきます。このようにして定期的に細やかなメンテナンスを行うことが、埋入したインプラントを長く使い続けるポイントだとしています。

手術室にて体調面に配慮しながら手術を行っている

インプラントの手術は、綿密な計画を行い、患者さんの体調管理に気を配りながら進めています。

手術の前には歯科用CTでの診断を行い、インプラント埋入に適した量の顎骨があることを確認します。さらに、血液検査によって糖尿病を始めとした全身疾患の有無などを確認してから手術を行うそうです。

手術は心電図などで体調の変化を見ながら進めています。万が一、急な異変があった際にも迅速に対応できるように、との思いから行っている取り組みです。

院内には一般の診療スペースから区切られた完全個室の手術室を設けています。手術室は感染を防ぐために衛生管理に配慮された空間で、手術に必要な医療機器なども室内に備えられています。院長も患者さんも手術に集中しやすい空間と言えるでしょう。

同院は昭和伊南総合病院・伊那中央病院・東大病院などと連携しています。診断の結果、同院だけで対応が難しい症例であったとしても、相談しながら患者さんに合う治療を考えてくれるのではないでしょうか。

恵幸堂歯科医院の画像

恵幸堂歯科医院
のご予約はこちら

長野ひだまり歯科

長野ひだまり歯科 インプラントの画像

※引用:https://www.nagano-hidamari.com/introduction/

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    JR各線・しなの鉄道線・長野電鉄長野線『長野駅』より車10分
    ※12台分の駐車場完備
  • 住所
    長野県長野市稲葉852-1
診療時間

※平日の最終受付は18:00
※土曜 09:00〜13:00 / 14:30〜17:00
※水曜・日曜・祝日は休診
※祝日がある週の水曜は診療(時間等は医院にご確認ください)

※インプラントネットへ移動します。

長野ひだまり歯科のご紹介

長野ひだまり歯科 紹介の画像

※引用:https://www.nagano-hidamari.com/introduction/

長野ひだまり歯科は安心・安全、ホスピタリティ、低侵襲で精度の高い治療の提供に努める長野市稲葉の歯科医院です。虫歯や歯周病などの一般的な歯科治療からインプラント、入れ歯、ブリッジ、ホワイトニングまで幅広く取り扱い、お子さんから年配の方までさまざまな年代の患者さんを受け入れています。

インプラント治療では綿密なプランを立てており、患者さんには模型および模型をデジタル化した画像と重ね合わせるなどして分かりやすく説明しています。
またインプラント体を埋入する手術の際は、治療説明で使用したデジタルデータを元に作製したガイド(マウスピース型の装置)を活用し、安定した施術の提供に努めています。

平日18:30(受付18:00)まで、土曜も17:00まで診療しているので、平日の通院が難しい方も通いやすいのではないでしょうか。また敷地内のほか第2・第3の駐車場があり、敷地内が満車のときは受付で案内してもらえます。

長野ひだまり歯科の特長

長野ひだまり歯科 特長の画像

※引用:https://www.nagano-hidamari.com/introduction/

  • 事前の検査を重視!残っている歯・噛み合わせ・顎骨の状態などを丁寧に診査
  • インプラントを土台とした取り外し式の入れ歯(オーバーデンチャー)も相談できる

もっと詳しく
長野ひだまり歯科
を知りたい方はこちら

みくりや歯科診療院

みくりや歯科診療院 インプラントの画像

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    JR信越本線『今井駅』より車7分
  • 住所
    長野県長野市川中島町御厨682-1
診療時間

※完全予約制
※木曜・日曜・祝日は休診

※インプラントネットへ移動します。

みくりや歯科診療院のご紹介

みくりや歯科診療院 紹介の画像

みくりや歯科診療院は、長野市川中島町にある歯科医院です。公的医療保険が適用される一般的な歯科治療のほか、矯正治療や審美治療などを幅広く取り扱っています。また失った歯を補う治療として入れ歯・ブリッジ・インプラントなどを提供しています。

インプラント治療は外科手術が1回の「1回法」と、2回に分けて行う「2回法」に対応しており、患者さんの顎骨の状態・入れ歯の使用状況などによって判断しているそうです。

またコンピュータシミュレーションを駆使した診査・診断や、サイナスリフト・GBRといった骨造成(再生)治療、審美的な改善も視野に入れた補綴治療(※)などインプラントに関連するさまざまな治療を提供しています。

なお総入れ歯の方や歯をすべて失った方は、4本のインプラントで片顎の人工歯をすべて支えるオールオン4という治療方法も相談できます。インプラント治療の相談会は月に一度、完全予約制で開催しています。

※補綴治療(ほてつ治療)とは、歯を失った部分を人工歯などで補う治療のことです。

みくりや歯科診療院の特長

みくりや歯科診療院 特長の画像

  • インプラント治療に関する手術は院内を貸切にして実施!安全性を追求する歯科医院
  • インプラント周囲炎の予防・治療も含めた治療後のメンテナンス体制が充実!

もっと詳しく
みくりや歯科診療院
を知りたい方はこちら

きらら歯科クリニック

きらら歯科クリニック インプラントの画像

※引用:https://www.kirara2000.net/clinic/

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    JR飯田線『伊那北駅』より徒歩3分
    中央自動車『伊那IC』より車5分
    ※合計27台分の駐車場完備(場所など詳しくは医院にご確認ください)
  • 住所
    長野県伊那市坂下1891-5
診療時間

※土曜 08:00〜13:00 / 14:00〜17:00
※第3日曜(矯正日) 09:00〜13:00 / 14:00〜17:00
※日曜(第3以外)・祝日は休診

※インプラントネットへ移動します。

きらら歯科クリニックのご紹介

きらら歯科クリニック 紹介の画像

※引用:https://www.kirara2000.net/clinic/

きらら歯科クリニックはインプラント治療、矯正治療、審美的治療に力を入れているクリニックです(虫歯や歯周病などの一般的な歯科治療も受けられます)。
伊那市坂下にあり、JR飯田線「伊那市駅」からは徒歩で3分ほど、中央自動車道「伊那I.C」からは車で5分ほどの距離です。近隣に27台の駐車場が用意されています。

インプラント治療では安全を第一に掲げ、分かりやすい説明と丁寧な治療に努めています。歯や顎骨の状態・症状に応じて3種類のインプラントを使い分けるなどし、患者さん一人ひとりに合った治療計画を立案しているそうです。
また顎骨の厚みや神経・血管の位置関係を立体的に撮影できる歯科用CTや、肉眼の約20倍まで視野を拡大できるマイクロスコープを活用し、精密な診査・診断に役立てているとのことです。

矯正治療とインプラント治療の組み合わせなど、さまざまな要望を持つ患者さんが相談できる歯科医院です。

きらら歯科クリニックの特長

きらら歯科クリニック 特長の画像

※引用:https://www.kirara2000.net/clinic/

  • 二人三脚でゴールを目指してくれる歯科医院!再発を防ぐ治療の提供に注力
  • 顎骨の量が足りない方にはソケットリフトやGBRなどの骨造成手術を提案

もっと詳しく
きらら歯科クリニック
を知りたい方はこちら

とどろき歯科医院

とどろき歯科医院 インプラントの画像

※引用:https://www.todoroki-dental.com/access

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    JR各線・松本電鉄上高地線『松本駅』より車17分
    ※14台分の駐車場完備
  • 住所
    長野県松本市浅間温泉1-10-25
診療時間

※木曜・日曜・祝日は休診
※診療終了時間は医院にご確認ください
※臨時休診は医院ホームページでご確認ください

※インプラントネットへ移動します。

とどろき歯科医院のご紹介

とどろき歯科医院 紹介の画像

※引用:https://www.todoroki-dental.com/guide

とどろき歯科医院は、松本市の浅間温泉にある歯科医院です。昭和37年の開業以来、地域の方々のかかりつけ医として、さまざまな患者さんの口腔内の健康に尽力してきました。今でも『安心・安全・信頼』をベースに、患者さんを第一に考えた歯科治療の提供を目指しているそうです。

そんな同院では、歯を1本失った方から複数本(すべて)の歯を失った方まで、さまざまな患者さんにインプラント治療を提供できる体制が整っています。また顎骨の量が少なくインプラント治療を受けられない方に対しても、GBRやソケットリフトといった骨造成手術を提案し治療の可能性を高めているとのことです。

インプラントを入れたあとも長く快適に使い続けられるよう、治療後のメンテナンスにも力を入れています。正しい歯磨きの方法を指導するとともに、半年に一度の定期検診(メンテナンス)も推奨してインプラント周囲炎などの予防をサポートしています。

とどろき歯科医院の特長

とどろき歯科医院 特長の画像

※引用:https://www.todoroki-dental.com/guide

  • セカンドオピニオンにも対応!インプラント治療を迷っている方も気軽に相談できる
  • 丁寧なカウンセリングと親身に話を聞く姿勢!「心通う歯科医療」を目指す歯科医院

もっと詳しく
とどろき歯科医院
を知りたい方はこちら

矢島歯科医院

矢島歯科医院 インプラントの画像

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    長野電鉄長野線『須坂駅』より徒歩12分
  • 住所
    長野県須坂市横町287
診療時間

※水曜は隔週診療(診療日は医院にご確認ください)
※日曜・祝日・隔週水曜日は休診
※完全予約制(急患は随時対応)

※インプラントネットへ移動します。

矢島歯科医院のご紹介

矢島歯科医院 紹介の画像

矢島歯科医院はインプラント治療に力を入れて取り組んでいる歯科医院です。須坂市横町にあり、長野線(長野電鉄)「須坂駅」からは徒歩で10分ほど、関越・長野自動車道「長野東須坂I.C」からは車で10分ほどの距離です(近隣に専用駐車場があります)。

インプラント治療では資料や検査結果をもとに、過去に同院で実施した症例とも比較しながら丁寧に説明し、関心を持った方には改めて治療計画を立案・説明しています。顎骨の量が足りない方には骨造成・骨再生といった処置を提案しているそうです。

またインプラント体を埋入する手術の際、恐怖心が強い方や持病がある方には笑気ガスを使用することもあるとのこと。笑気ガスとは、吸い込むことで心地よい気分になり、恐怖心を和らげる効果が期待できる麻酔の一つです(適応は患者さんによります)。手術中は約20秒ごとに血圧・脈拍・血中酸素の飽和度を測定し、体調管理を徹底しています。

矢島歯科医院の特長

矢島歯科医院 特長の画像

  • インプラント治療で顎骨の量が重視される理由を分かりやすく説明してくれる歯科医院
  • インプラント治療後のメンテナンスにも注力!3〜6か月ごとの定期検診を推奨

もっと詳しく
矢島歯科医院
を知りたい方はこちら

医療法人Smile&Wellness あるが歯科クリニック

医療法人Smile&Wellness あるが歯科クリニック インプラントの画像

※引用:https://www.implant.ac/clinic/128360/photo/

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    JR飯田線 『宮田駅』 より徒歩10分
    中央自動車道『駒ケ岳lC』『小黒川スマートIC』より車で15分
    ※駐車場は50台完備
  • 住所
    長野県上伊那郡宮田村7556-25
診療時間

※火曜 10:00~13:00 / 14:30~18:00
※土曜 09:00~13:00 / 14:00~17:30
※日曜・祝日は休診日(研修などの日程により祝日も診療の場合があります)

※インプラントネットへ移動します。

医療法人Smile&Wellness あるが歯科クリニックのご紹介

医療法人Smile&Wellness あるが歯科クリニック 紹介の画像

※引用:https://www.implant.ac/clinic/128360/photo/

あるが歯科クリニックは上伊那郡宮田村にあります。「地域に根ざした親しみやすいクリニック」を目指し、乳歯が生えはじめる0歳の予防ケアから通院できない方への訪問診療まで、ライフステージに合わせた歯科医療を提供しています。50台分の駐車スペースを設けるなど、宮田村近隣だけでなく遠方から通院する患者さんにも配慮しています。

同クリニックには、インプラント治療の分野で知識や技術を磨いてきた歯科医師が在籍して、スタッフとともにチーム体制で多面的に治療プランを策定する方針を掲げています。インプラント治療では、抜歯をともなうケースで抜歯・インプラント埋入・仮歯の装着までを1日で済ませる抜歯即時埋入という術式に対応しています(※)。

抜歯即時埋入では通院や外科手術の回数を減らせるため、治療期間の短縮が図れます。また患者さんにとっては歯がない期間を短縮できる上、身体的な負担の軽減にもつながるのではないでしょうか。

※1日で治療が完結するわけではありません。また適応は患者さんによるため、詳しくはカウンセリング等でご確認ください。

医療法人Smile&Wellness あるが歯科クリニックの特長

医療法人Smile&Wellness あるが歯科クリニック 特長の画像

※引用:https://www.implant.ac/clinic/128360/photo/

  • 遠方からの患者さんには宿泊施設や、患者さんの状態に合わせた食事面のサポートあり!
  • 口腔内機能のトータル改善を目指す!再治療の機会を可能な限り抑えた治療計画を立案

もっと詳しく
医療法人Smile&Wellness あるが歯科クリニック
を知りたい方はこちら

竹渕歯科医院

竹渕歯科医院 インプラントの画像

※引用:https://www.takebuchi-shika.com/access/

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    JR各線・松本電鉄上高地線『松本駅』より徒歩5分
    ※5台分の駐車場完備(満車の場合はノーサンパーキング、深志パーキングをご利用ください)
  • 住所
    長野県松本市深志2-1-7
診療時間

※木曜 09:00~12:30(不定期のため医院にご確認ください)
※土曜 09:00〜14:00
※日曜・祝日は休診(祝日がある週の木曜は午前診療あり)

※インプラントネットへ移動します。

竹渕歯科医院のご紹介

竹渕歯科医院 紹介の画像

※引用:https://www.takebuchi-shika.com/in/index.php?p=innai

竹渕歯科医院は松本市深志にある歯科医院です。JR篠ノ井線・中央本線「松本駅」お城口より徒歩5分の場所にあります。医院前には5台分の駐車場があるので、車でも通院できます。

患者さん一人ひとりのライフステージに合わせた歯科医療の提供に努める同院では、歯を失った方にインプラント治療を提案しています。歯科用CTで撮影したデータと解析ソフトを使ってサージカルガイド(マウスピース型の装置)を作製し、安定した精度の手術に努めています。
同院での対応が難しい複雑な症例の患者さんに対しては、地域の大学病院と連携して治療を行うそうです。また全身疾患がある方は地域の病院と連携し、インプラント手術が可能かどうかを判断しているとのことです。

なお同院では、インプラント体と入れ歯を固定するための維持装置も取り扱っています。「入れ歯がゆるい」「安定感がなく使いづらい」といった方も相談できる歯科医院です。

竹渕歯科医院の特長

竹渕歯科医院 特長の画像

※引用:https://www.takebuchi-shika.com/in/index.php?p=innai

  • お子さんの歯科治療から年輩の方のインプラント治療まで、幅広い診療項目に対応
  • 患者さんが「また来よう」と思えるように!話しやすく温かい空間づくりに注力

もっと詳しく
竹渕歯科医院
を知りたい方はこちら

長野フォレスト歯科

長野フォレスト歯科 インプラントの画像

※引用:https://nagano-forest-dc.com/access.php

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    JR各線・しなの鉄道線・長野電鉄長野線『長野駅』より徒歩2分
    ※提携駐車場の長野駅前スカイパークからは徒歩1分
  • 住所
    長野県長野市南千歳1-22-9 市川ビル2階
診療時間

※土曜 08:30〜17:30
※受付は診療終了30分前まで
※日曜・祝日は休診

※インプラントネットへ移動します。

長野フォレスト歯科のご紹介

長野フォレスト歯科 紹介の画像

※引用:https://nagano-forest-dc.com/clinic.php

長野市南千歳にある長野フォレスト歯科は、『患者さんの健康寿命100歳』を目指し、再発が少ない治療を追求している歯科医院です。失った歯を補う治療として入れ歯・ブリッジ・インプラント・歯の移植などを提供しています。

インプラント治療では事前に計画した位置や深さ、角度でインプラント体を埋入するためのガイドを使用し、安定した外科手術の提供に努めています。また抜歯とインプラント体の埋入、さらには仮歯の装着まで1日で行う抜歯即時埋入(※)にも対応しているほか、顎骨が少ない患者さんには骨造成手術も提案できるそうです。

また同院では、「歯を失った本当の原因」を突き止めることに力を入れています。原因を特定しない限り、インプラントを入れても再び歯を失うリスクを減らせないと考えているためです。歯科用CTを活用して噛み合わせを入念にチェックするなど、再発を防ぐことに重きをおいたインプラント治療を提供しています。

※1日で治療が完結するわけではありません。また適応は患者さんの状態によって異なります。

長野フォレスト歯科の特長

長野フォレスト歯科 特長の画像

※引用:https://nagano-forest-dc.com/clinic.php

  • 長期的な予後を視野に入れた、噛み合わせ重視のインプラント治療に努める歯科医院
  • お子さん連れでも通える!午前中は保育士による無料の託児サービスを提供

もっと詳しく
長野フォレスト歯科
を知りたい方はこちら

一理堂歯科医院

一理堂歯科医院 インプラントの画像

※引用:https://www.ichirido.jp/clinic.html

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    JR北陸新幹線・しなの鉄道線・上田電鉄別所線『上田駅』より徒歩12分
    ※駐車場完備
  • 住所
    長野県上田市中央3-16-3
診療時間

※土曜 09:00〜12:30 / 14:00〜17:00
※木曜・日曜・祝日は休診
※完全予約制

※インプラントネットへ移動します。

一理堂歯科医院のご紹介

一理堂歯科医院 紹介の画像

※引用:https://www.ichirido.jp/clinic.html

一理堂歯科医院は、上田市中央にある歯科医院です。JRしなの鉄道線・北陸新幹線「上田駅」および上田電鉄別所線「上田駅」より徒歩12分ほどの距離で、駐車場も用意されています。

お子さんから年配の方まで幅広い歯科治療を提供しており、特に口腔外科分野の治療やインプラント治療、矯正治療、審美的治療などに力を入れています。
インプラント治療ではGBR・ソケットリフト・サイナスリフトといった骨造成・骨再生治療も取り扱っているので、「顎骨が少なくインプラント治療を諦めていた」という方も相談できます。

同院では完全予約制を採用しており、予約は電話でのみ受け付けています。これは、患者さん一人ひとりと十分にコミュニケーションを重ね、丁寧な診療・治療を提供するという方針によるものです。
明るい雰囲気の院内は土足OKの完全バリアフリーで、診療室はすべて、プライバシーに配慮した完全個室となっています。

一理堂歯科医院の特長

一理堂歯科医院 特長の画像

※引用:https://www.ichirido.jp/clinic.html

  • 周囲を気にせず悩み・不安などを話せる!完全個室のカウンセリングルームを完備
  • 平日18:00まで、土曜17:00まで診療!平日忙しい方も無理なく通いやすい時間帯

もっと詳しく
一理堂歯科医院
を知りたい方はこちら

武内歯科医院

武内歯科医院 インプラントの画像

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    JR信越本線 『川中島駅』より車9分
  • 住所
    長野県長野市青木島町大塚1562-569
診療時間

※最終受付は17:30
※日曜・祝日は休診(臨時休診は医院公式Facebookページでご確認ください)

※インプラントネットへ移動します。

武内歯科医院のご紹介

武内歯科医院 紹介の画像

長野市青木島町にある武内歯科医院は『健康は、美しい口元から』をテーマに掲げ、審美・美容を目的とした治療やインプラント治療に力を入れています(虫歯などの一般的な歯科治療も対応しています)。

同院では「失った歯を補いたい」「しっかり噛みたい」「歯を気にせず笑いたい」といった方にインプラント治療を提案しています。ただしすべての方にインプラント治療が適しているとは限らないことから、顎の状態と病歴・生活習慣などを考慮して検討することが重要だと説明しています。
まずは相談してほしいとのことなので、インプラントを考えている方は検討してみてはいかがでしょうか。

なお同院のエントランスは車いすやベビーカーでもスムーズに入れるようフラットになっています。また敷地内には5台分の駐車場があり、院内にはキッズスペースが併設されています。さまざまなライフスタイルの患者さんが通えるように配慮された歯科医院です。

武内歯科医院の特長

武内歯科医院 特長の画像

  • 虫歯治療から美容目的の治療まで幅広い診療項目を取り扱う歯科医院
  • 不安なことや疑問点などは気軽に電話で相談することができる

もっと詳しく
武内歯科医院
を知りたい方はこちら

なわ歯科医院

なわ歯科医院 インプラントの画像

※引用:https://www.nawashikaiin.com/clinic/

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    JR中央本線『下諏訪駅』より車6分
    JR中央本線『岡谷駅』より車8分
    ※駐車場完備
  • 住所
    長野県岡谷市長地御所1-8-6
診療時間

※土曜 09:00~13:00 / 14:00~17:00
※日曜・祝日は休診

※インプラントネットへ移動します。

なわ歯科医院のご紹介

なわ歯科医院 紹介の画像

※引用:https://www.nawashikaiin.com/tour/

なわ歯科医院は、ニーズに合わせた精度の高い歯科治療の提供に努めている岡谷市長地御所の歯科医院です。お子さんから大人まで、虫歯治療から審美的治療まで、幅広い口腔内のトラブル・悩みに対応しています。

インプラント治療では安全性や安定した精度を追求しています。たとえばマイクロスコープを用いた精密な診断、シミュレーションとガイドを活用した的確なインプラント体の埋入、歯茎の早期回復や痛みの軽減を目指すフラップレス手術の採用など、さまざまな工夫を取り入れています。

歯を多く(ほとんど)失った方には4本のインプラント体で片顎の人工歯をすべて支えるオールオン4を提供したり、顎骨が足りずにインプラント治療を受けられない方には骨造成を提案したりすることもできるそうです。
また外科手術が怖い・緊張感が強いという方、痛みが不安という方には静脈内鎮静法も提供できるとのことです(適応は患者さんによります)。

なわ歯科医院の特長

なわ歯科医院 特長の画像

※引用:https://www.nawashikaiin.com/tour/

  • 1回の診療時間を長めに確保して通院回数を減らす「短期集中治療」が相談できる
  • 専属の歯科技工士が在籍!人工歯の綿密な打ち合わせ・調整がスムーズに行える

もっと詳しく
なわ歯科医院
を知りたい方はこちら

インプラントネットプラス編集部

この記事の執筆者

インプラントネットプラス編集部

インプラントネットプラス編集部は、メディカルネットが運営する審美治療に特化した情報サイト「インプラントネットプラス」で日々配信を行っています。

保有資格について

インプラントネットプラス編集部には、歯科医師・歯科衛生士が在籍しております。