【2025年】大分県でオールオン4対応のインプラント治療ができるおすすめ歯医者3選

大分県でオールオン4対応のインプラント治療ができるおすすめ歯医者3選の画像

大分県でオールオン4対応のインプラント治療ができるおすすめの歯医者さんをご紹介します。大分県でオールオン4を受けるならどこのクリニック?何に注目して選ぶべき?そんなお悩みがある方に本記事はおすすめです。

インプラント対応の歯科医院選びの参考として、アクセスや診療時間などの基本情報や医院ごとの特長、院内写真などを掲載しています。
インプラント治療を検討中の方はぜひ読んでみてください。

※2025年3月時点 おすすめしたい歯科医院は、株式会社メディカルネットが20年以上にわたり歯科医院情報サイトを運営して得た情報に基づき掲載しております。

【2025年】大分県でオールオン4対応のインプラント治療ができるおすすめ歯医者3選

医療法人誠心会 新港イトセ歯科

医療法人誠心会 新港イトセ歯科 オールオン4の画像

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    JR『別府駅』より車で10分
    大分交通 亀の井バス『別府警察署前バス停』より徒歩3分
  • 住所
    大分県別府市新港町5-1 シャインリゾート別府2階
  • 電話
    0977-21-4477
診療時間

※土曜 9:00~17:00
※日曜・祝日 9:00~13:00
※不定休(休診日は電話で確認可)

医療法人誠心会 新港イトセ歯科のご紹介

医療法人誠心会 新港イトセ歯科 紹介の画像

新港イトセ歯科は、大分県別府市で地域に根差した歯科医療を提供している歯科医院です。別府市内はもちろん近隣の市町村に住んでる方も通院できるよう、敷地内には7台分の駐車スペースを用意しています。また土曜・日曜・祝日も診療することで、平日は忙しいという方や、遠方なので週末を利用して通いたい方などのニーズに対応しています。

患者さんがリラックスして治療を受けられるようにとの配慮も見られます。たとえば院内は清潔で落ち着いた雰囲気を意識した空間づくりがされており、診療室は周囲の視線が気にならない完全個室となっています。

また同院は患者さんとのコミュニケーションを大切にし、丁寧な説明と分かりやすい情報提供を心がけているとのこと。安心して治療を受けてほしいとの想いから、患者さんが抱える不安や疑問に寄り添い、誠実かつ親身に対応することに努めているのだそうです。

たとえば同院が力を入れているオールオン4という治療は、4本のインプラント体で最大12本の人工歯を支える治療方法です。同院によると「歯を失って食事も会話も楽しめない」「入れ歯が合わなくて毎日が憂鬱」といった悩みを抱えている方がいれば、一度相談してほしいとのことです。

医療法人誠心会 新港イトセ歯科の特長

医療法人誠心会 新港イトセ歯科 特長の画像

歯を多く失った方に!費用・手術回数・治療期間の軽減が期待できるオールオン4

新港イトセ歯科はインプラント治療のひとつ、オールオン4を提供している歯科医院です。オールオン4とは上顎・下顎いずれかに4本のインプラント体を埋入し、上下それぞれ最大12本の人工歯を支えることができる治療方法です。特に多くの歯を失った方にとっては、1本ずつインプラント体を埋入するよりも費用を抑えられる治療方法です。また治療期間が短く手術回数も少ないので身体的負担の軽減も期待できます。

同院では、オールオン4における事前検査と治療計画の立案に力を入れているとのこと。歯科用CTを用いて患者さんの顎骨の状態や神経の位置などを詳細に確認しているほか、コンピュータ上でインプラント体の埋入位置や角度・深度を緻密に検討しシミュレーションしているのだそう。これにより手術時のリスクを減らすとともに、患者さん一人ひとりに適した治療計画の立案を実現させているといいます。

同院によると、オールオン4は骨の移植などが必要ない治療のため腫れや痛みも出にくいのだとか。また治療期間中は仮歯を利用できるため、歯がない状態で過ごす期間はないとのこと。同院では患者さんの不安を可能な限り取り除けるよう、丁寧な説明と痛みなどに配慮した治療を提供しているそうなので、オールオン4に興味がある方は無料カウンセリングを予約してみてはいかがでしょうか。

サージカルガイドを活用した精密なオールオン4を提供!痛みや恐怖心にも配慮

新港イトセ歯科では、インプラント体を埋入する際にサージカルガイドと呼ばれるシステムを採用しています。サージカルガイドとは、事前に作成した治療計画に基づいて、インプラント体の埋入位置を正確に誘導するためのものです。

従来フリーハンドで行っていたインプラント体の埋入ですが、ガイドを使用することによって計画通りの埋入が可能となったそうです。結果的に手術時間の短縮につながり、患者さんにとっては身体的負担の軽減にもつながるだろうといいます。あわせて、手術後の腫れや痛みを抑えるために術後ケアを行ったり薬剤を処方したりするなど、患者さんの痛みや身体的負担に配慮しながら一人ひとりに合わせた対応を行っているのだそうです。

さらに同院では、治療後も定期的なメンテナンスやクリーニングを行うことで、インプラントの長期的な安定を患者さんとともに目指してくれます。特に、最悪の場合インプラント体が脱落することもあるインプラント周囲炎は、日々のケアだけでなく歯科医院でのメンテナンスやクリーニングが欠かせません。「ただ治療をする」だけでなく、患者さんのその後の人生も見据えて質の高いオールオン4の提供に努めている歯科医院です。

患者さんの不安を払しょく!無料カウンセリングでオールオン4について詳しく説明

オールオン4は、多くの歯を失ってしまった方でも再び自分の歯のようにする治療で、これにより食事や会話を楽しむことを目指します。新港イトセ歯科は患者さんの生活の質(QOL=クオリティ・オブ・ライフ)の向上を重視し、オールオン4を通じて患者さんが再び笑顔で生活できるようサポートしているとのことです。

同院ではそんなオールオン4について詳しく聞きたい方、自分に合う治療かどうか知りたい方のために無料カウンセリングの時間を設けています。オールオン4という治療の具体的な説明や、長所・短所および治療費用などを丁寧に説明した上で一人ひとりに合った治療方法を提案してくれるそうです。

患者さんの声に耳を傾け、一人ひとりに合わせた治療の提供を心がけている同院。治療後も定期的なメンテナンスやアフターケアを提供して、患者さんがインプラントを長く快適に使い続けられるようにサポートしてくれます。

「どんな些細なことでも不安・悩みがあれば遠慮なく相談してほしい」とのことなので、オールオン4に関して不安や疑問がある方は無料カウンセリングを予約してみるとよいでしょう。なお無料カウンセリングを受けたからといって、強引に治療を勧められることはありません。費用も含め事前に詳しく説明してくれるので、患者さんは納得した上で治療を受けるかどうか判断できます。

医療法人誠心会 新港イトセ歯科の画像

医療法人誠心会 新港イトセ歯科
のご予約はこちら

※外部の予約ページへ移動します。

安部徹歯科医院

安部徹歯科医院 オールオン4の画像

※引用:https://abetoru-do.jp/

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    JR線『別府駅』より車で6分
  • 住所
    大分県別府市荘園9組1 セスナビル2階
診療時間

※日曜・祝日は休診

※インプラントネットへ移動します。

安部徹歯科医院のご紹介

安部徹歯科医院 紹介の画像

※引用:https://abetoru-do.jp/

安部徹歯科医院は、小さな子どもから高齢の方まで、一人ひとりの口腔内の悩みに寄り添う歯科医院です。お困りごとを丁寧にヒアリングした上で、症状に応じたより良い治療方法を提案しています。

同院では、複数本のインプラント体ですべての人工歯を支えるオールオン4を施術しています。多くの歯を失った患者さんや、総入れ歯の違和感が強い方に推奨しているそうです。オールオン4を検討する際には、患者さんとのカウンセリングを重ねて、治療方針を決定しています。

安部徹歯科医院は、痛みや不快感を和らげる歯科治療に力を入れています。歯への刺激を軽減できる診療ユニットを導入し、痛みに配慮した歯科診療に取り組んでいるとのことです。さらに、痛みに敏感な患者さんに向けて、ウトウトした状態で歯科治療を受けられる静脈内鎮静法にも対応しているそうです。

安部徹歯科医院の特長

安部徹歯科医院 特長の画像

※引用:https://abetoru-do.jp/

  • カウンセリングを重ねて施術するオールオン4
  • 歯科治療の痛みを和らげる静脈内鎮静法に対応

もっと詳しく
安部徹歯科医院
を知りたい方はこちら

おの歯科医院

おの歯科医院 オールオン4の画像

※引用:https://www.onoshika-official.jp/

アクセス・住所・診療時間

  • アクセス
    JR線『大分駅』より徒歩4分
  • 住所
    大分県大分市中央町2-3-19 大津ビル3階
診療時間

※土曜 09:00~13:00
※第2、第4木曜・日曜・祝日は休診

※インプラントネットへ移動します。

おの歯科医院のご紹介

おの歯科医院 紹介の画像

※引用:https://www.onoshika-official.jp/

おの歯科医院は、治療後の状態を長期間維持できるように、口腔内の健康を意識した歯科治療を提供する歯科医院です。患者さんに現在の状態を詳しく説明し、治療方法それぞれの特徴やメリット・デメリットを伝えています。治療について詳しく知りたい方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。

同院では、多くの人工歯を支えるオールオン4に、生体親和性が高いチタンを使用しています。金属アレルギーの原因となる金属イオンが溶け出さないため、金属アレルギーを誘発するリスクを軽減できるそうです。

おの歯科医院は、さまざまな院内感染予防対策を図り、衛生管理を徹底しています。処置に使用した治療器具に関しては、都度洗浄しているとのことです。使い捨て可能なグローブやコップについては、使いまわしをせずに患者さんごとに交換しているそうです。

おの歯科医院の特長

おの歯科医院 特長の画像

※引用:https://www.onoshika-official.jp/

  • 生体親和性が高いチタンを使用したオールオン4
  • 院内感染を予防する徹底した衛生管理を実施

もっと詳しく
おの歯科医院
を知りたい方はこちら

インプラントネットプラス編集部

この記事の執筆者

インプラントネットプラス編集部

インプラントネットプラス編集部は、メディカルネットが運営する審美治療に特化した情報サイト「インプラントネットプラス」で日々配信を行っています。

保有資格について

インプラントネットプラス編集部には、歯科医師・歯科衛生士が在籍しております。