【2025年】東京都江東区でインプラント治療ができるおすすめ歯医者11選
- 更新日

東京都江東区でインプラント治療ができるおすすめの歯医者さんをご紹介します。
東京都江東区でインプラント治療をするならどこのクリニック?何に注目して選ぶべき?そんなお悩みがある方に本記事はおすすめです。
この記事で紹介する東京都江東区でインプラント治療ができるおすすめの歯科医院は下記の通りです。
- 医療法人社団 明敬会 タキザワ歯科クリニック
- 医療法人社団MGC リアム歯科クリニック東大島
- 医療法人社団デルタ 西大島ハーヴェスト歯科・矯正歯科
- 左近歯科医院
- 久保歯科医院
- 槙原歯科 豊洲インプラントセンター
- 医療法人社団 若井歯科医院
- 門前仲町歯科・矯正歯科
- 加賀歯科医院
- 豊洲ファミリー歯科クリニック
- 門前仲町髙木歯科
インプラント治療対応の歯科医院選びの参考として、アクセスや診療時間などの基本情報や医院ごとの特長、院内写真などを掲載しています。
インプラント治療を検討中の方はぜひ読んでみてください。
※2025年9月時点 おすすめしたい歯科医院は、株式会社メディカルネットが20年以上にわたり歯科医院情報サイトを運営して得た情報に基づき掲載しております。
治療法の選択肢が多い、通院しやすい立地、充実した設備・医療機器に加えて、日曜診療や夜間診療対応、アフターケアや保証の有無などを基準に医院を選定しています。
【2025年】東京都江東区でインプラント治療ができるおすすめ歯医者11選
医療法人社団 明敬会 タキザワ歯科クリニック

アクセス・住所・診療時間
-
アクセス都営新宿線『大島駅』より徒歩3分
JR総武線『亀戸駅』より徒歩7分 -
住所東京都江東区大島3-3-3サミービル2F
-
電話03-3685-1444
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ● | ● | ● | △ | ー |
〜 | ● | ● | ● | ● | ● | △ | ー |
※土曜 10:00~13:00 / 14:30~18:00
※日曜・祝日は休診です
医療法人社団 明敬会 タキザワ歯科クリニックのご紹介

医療法人社団明敬会 タキザワ歯科クリニックでは、少しでも多くの人にインプラント治療を受けてもらいたいと考えており、12種類のインプラント体を取り扱うことで予算に合わせた治療を提案することができます。また、クレジットカードやデンタルローンの導入、治療が進んだ分だけ都度支払う分割払いの対応、無料カウンセリングなど患者さんの金銭的な負担を減らす工夫もされています。
また、日本に安全性の高いインプラント治療が広まってほしいという願いから、費用を抑えるだけでなく、徹底した消毒・滅菌による環境の整備、個室オペ室を完備することで清潔な空間での治療の提供、患者さんの身体の負担を減らし安全性を高めるための器具の導入などを行っています。
インプラント治療に疑問がある方は、ぜひ無料相談にて相談してほしいとのことです。歯科医療に関する知識が少ない患者さんにとっては、自分自身の受けている治療が適切であるか、どのような治療がよいのかなどがわかりにくく、様々なトラブルにつながってしまうこともあります。そうならないよう、タキザワ歯科クリニックでは無料相談でも、歯科医師と患者さんの間で十分に情報共有を行って合意すること=インフォームドコンセントを徹底しています。
医療法人社団明敬会では、今後もインプラント治療についてさらに勉強を重ねることで、患者さんへ少しでもよりよいインプラント治療を提供できるよう努めています。
医療法人社団 明敬会 タキザワ歯科クリニックの特長

日々、治療の品質向上に努めています
医療法人社団明敬会 タキザワ歯科クリニックでは、日々インプラント治療を提供していますが、より多くの患者さんに、より安全に、より患者さんの負担を減らし、より良い医療を提供したいと、これまでに培った知識や技術に甘んじることなく、常に知識や技術の向上に取り組む姿勢を大切にしています。
インプラント治療や歯科医療は日々目覚ましい進歩を遂げている分野のため、各歯科医師、スタッフが学術団体やセミナー・勉強会に参加するだけでなく、医療法人社団明敬会グループの中での情報共有も行っているそうです。
また、国際口腔インプラント学会という国内のみならず海外の症例や論文、技術を知ることができる大規模な学会などにも積極的に参加することで、治療効果が上がる可能性はないか、患者さんの負担が軽減されるような治療方法や技術はないか、と日々知識や技術をアップデートしています。
患者さんにとってより良い治療になるよう、提供する医療の品質が向上するよう努めています。
患者さんの身体的な負担を抑えるフラップレスインプラント
医療法人社団明敬会 タキザワ歯科クリニックではインプラント治療で患者さんの身体の負担を減らすために低侵襲(なるべく身体を傷つけない)治療を心がけており、切らない・縫わないインプラント治療である「フラップレスインプラント」を中心にインプラント治療を提供しています。医療法人社団明敬会 タキザワ歯科クリニックで行うインプラント治療のうち、約8割もの治療がフラップレスインプラントで行われているそうです。
通常のインプラント治療では、歯茎を切り開いて歯槽骨(歯を支える顎の骨)を露出させ、インプラント体を埋入する術野を確保してからインプラントを埋め込みます。
一方で、タキザワ歯科クリニックが得意とするフラップレスインプラントは歯茎を切開する必要がありません。インプラント体を埋め込むために必要な、最小限の穴を開けてそこからインプラント体を埋入することで、縫う・切るといった外科処置をなくすことができ、患者さんの身体の負担が少なくなります。手術後の腫れ・痛みも抑えることができるそうで、痛みが不安な患者さんもインプラント治療が受けやすくなるでしょう。
ただ、フラップレスインプラントは歯科医師が歯槽骨を視認することができないため、治療の難易度が高くなります。そこで、タキザワ歯科クリニックでは顎の骨や血管などを3Dで確認することができる歯科用CTを使用することで、歯槽骨を直接視認しなくても安全に行えるよう対策がされています。
身体の負担が少ないフラップレスインプラントがより安全に受けられることは、患者さんにとって嬉しいポイントといえるでしょう。
ガイデッドサージェリーの活用で、より安全なインプラント治療を
日々の研鑽や難易度が高いといわれるフラップレスインプラントの提供、歯科用CTの活用など様々な工夫をしている医療法人社団明敬会 タキザワ歯科クリニックですが、患者さんにより安全な治療を提供できるよう「ガイデッドサージェリー」という方法を取り入れています。
歯科用CTを活用することでインプラントが安全に埋入できるかどうかの診断は可能ですが、実際に埋入する際にどのくらいの深さまでインプラント体を埋入するか、どの角度で埋入するかは歯科医師の感覚頼りになってしまいます。
そこで、ガイデッドサージェリーと呼ばれる、歯科用CTによる事前のシミュレーション結果を実際に手術する際に反映できるテンプレート(サージカルガイド)を作製して行う方法を用いることで、インプラント治療の安全性を高めることができるようになります。
難しい症例や安全性が重視される症例ではガイデッドサージェリーを用いて治療を行うことで、より安心できるインプラント治療が受けられるといえるのではないでしょうか。
また、ガイデッドサージェリーでは正確な位置にインプラントを埋入できるだけでなく、フラップレスインプラントの精度の向上や、インプラント体を埋入する手術のすぐ後に仮歯を装着できる(即時荷重)など、多くのメリットがあります。
より安全にインプラント治療が受けたい方、安心してインプラント治療を行いたい方は、タキザワ歯科クリニックでガイデッドサージェリーについても相談してみてはいかがでしょうか。

医療法人社団 明敬会 タキザワ歯科クリニック
のご予約はこちら
※外部の予約ページへ移動します。
医療法人社団MGC リアム歯科クリニック東大島

アクセス・住所・診療時間
-
アクセス都営新宿線『東⼤島駅』より徒歩2分
都営新宿線『⼤島駅』より徒歩12分 -
住所東京都江東区大島8-42-7
-
電話03-6802-9123
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
〜 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ー |
※日曜・祝日は休診
支払い方法・費用
-
支払い方法
- 現金
- クレジットカード可
(VISA、Master card、JCB、American Express、Diners Club) - 電子マネー支払い可
- その他
(アプラスデンタルローン)
-
費用(税込)
【検査】歯科用CT 16,500円 【検査】ガイデッドサージェリー 49,500円 【検査】ガイドスリーブ1個 6,600円 【検査】ワックスアップ1歯 4,400円 【検査】血液検査 13,200円 【検査】オールオン4検査 66,000円 【手術】インプラント体(埋入込) 253,000円 【手術】オールオン4(仮歯込) 1,650,000円 【手術】人工骨移植小(1歯程度) 99,000円 【手術】人工骨移植中(2~3歯程度) 132,000円 【手術】人工骨移植大(4歯以上) 176,000円 【手術】サイナスリフト 242,000円 【手術】ソケットリフト 77,000円 【手術】スプリットクレスト 77,000円 【手術】ベニアグラフト 220,000円 【手術】2次手術(インプラント1本につき) 13,200円 【上部構造】ブリッジ用アバットメント 55,000円 【上部構造】仮歯インプラント部分 22,000円 【上部構造】仮歯ダミー部分 5,500円 【上部構造】オールオン4 1,650,000円 【上部構造】オールオン4レイアリング前歯 1,980,000円 【上部構造】オールオン4レイアリング全体 2,145,000円 【上部構造】オールオン4ステイン前歯 1,815,000円 【上部構造】オールオン4ステイン全体 1,925,000円 【上部構造】フルジルコニア 154,000円 【上部構造】ジルコニアステイニング 176,000円 【上部構造】ジルコニアレイアリング 209,000円 【上部構造】フルジルコニアダミー 110,000円 【上部構造】フルジルステイニングダミー 132,000円 【上部構造】フルジルレイアリングダミー 165,000円 【上部構造】ロケーターアバットメント 132,000円 【上部構造】ロケーターゴム交換 5,500円 【上部構造】ロケーターフィメイル交換(義歯側) 5,500円 【麻酔】静脈内鎮静法 33,000円 【麻酔】静脈内鎮静法(麻酔科依頼:短時間) 88,000円 【麻酔】静脈内鎮静法(麻酔科依頼:長時間) 110,000円 もっと見る
閉じる
医療法人社団MGC リアム歯科クリニック東大島のご紹介

医療法人社団MGCリアム歯科クリニック東大島は、都営新宿線「東大島駅」から徒歩2分の新大橋通り沿いにある、電車での通院に便利なクリニックです。衛生管理や感染症対策が徹底されたクリニック内はバリアフリー設計で、お子さんから年配の方まで幅広い年代の患者さんが通いやすい環境を整えています。
医院名のRIAM(リアム)には
RELIABLE(患者さんやスタッフとの信頼関係を大切にします)
INTEGRATION(さまざまな分野を統合して患者さんに合う治療プランを提案します)
ADVANCED(常に新しい治療技術を取り入れ、それを実践します)
MANIFESTATION(明確に分かりやすくすることを⼼がけます)
といった診療理念が込められているそうです。
同クリニックでは、歯茎に埋もれている親知らずの抜歯やインプラント治療といった口腔外科領域の治療に力を入れています。現場では日本口腔外科学会認定医である理事長の荒木 泰博先生を筆頭に、インプラント治療に精通した歯科医師が「安全管理と精密さ」を追求しながら、科学的根拠に基づいた治療を提供しています。
歯科治療は非常に繊細な処置であることに加え、安全性と確実性、患者さんの納得感や満足感も求められます。同クリニックではさまざまな臨床現場で培った知見・技術・対応力とあわせて、歯科用CTや口腔内3Dスキャナなどの設備も駆使し、より正確な診断と高精度の人工歯を作るために尽力しています。
医療法人社団MGC リアム歯科クリニック東大島の特長

インプラント治療を成功させるための条件!患者さんの将来を見据えた妥協なき治療方針
インプラント治療を成功させるためには、重要な条件が6つあると理事長の荒木 泰博先生は考えています。
1つ目は、生体適合性の高い材料を使用したインプラントを選ぶこと。代表的なものとしてチタンやチタン合金があります。チタンは骨との強固な結合(オセオインテグレーション※1)が促進されることから、長期的な安定性の確保を実現できるそうです。
2つ目はインプラントのデザインです。同クリニックでは、インプラントの形状や表面処理が骨との強固な結合を助けるよう設計されているかどうかを重視しています。
3つ目は、合併症のリスク軽減と手術の成功率の向上です。同クリニックではさまざまな臨床現場で経験を積み、知見・判断力・スキル・対応力などを磨いてきた歯科医師が、精密なインプラントの埋入手術に尽力しています。
4つ目は、患者さんの健康状態が良好であること。糖尿病などの全身疾患や喫煙習慣の有無、歯周病の有無なども含め全身的・局所的に関わらず健康維持が欠かせないそうです。
5つ目は、適切な補綴(※2)設計です。補綴物の設計が不適切だとインプラントに過剰な力がかかり、インプラント周囲の骨が吸収されるリスクがあるそうです。インプラントの長期安定性を実現するため、同クリニックでは補綴物の適切な設計にも力を入れています。
6つ目は、インプラント埋入後の定期的なメインテナンスです。インプラントを入れて終わりではなく、その後の定期的なメインテナンスが成功率を高めると、理事長の荒木 泰博先生は考えています。
※1:チタン素材のインプラントと顎骨が、長期にわたって結合(一体化)する現象です。
※2:補綴(ほてつ)とは、欠損した歯を被せ物や入れ歯などの人工物で補うことです。
インプラント治療で重視すべきは技術だけではない!誠実な姿勢で患者さんとの信頼関係を構築
医療法人社団MGCリアム歯科クリニック東大島では、日本口腔外科学会認定医である理事長の荒木 泰博先生とインプラント治療に精通した歯科医師が、「安全管理と精密さ」を追求しながら科学的根拠に基づいた治療を提供しています。同クリニックによれば、適応は患者さんによるものの抜歯・インプラント埋入・固定式仮歯の装着まで一日で完了できる術式があるそうです。
なお同クリニックの手術は執刀医の理事長・荒木 泰博先生ほか、歯科麻酔を取り扱う歯科医師と歯科技工士も含めた三人体制で行うとのこと。患者さんの状態によりますが、希望する方にはウトウトと眠ったような状態で手術を受けられる静脈内鎮静法(※)も用意されています。
インプラント治療は外科手術をともなう複雑な処置であり、成功は歯科医師の技術や経験に左右されることがあります。“治療技術”は進歩していますが“治療水準”は歯科医院ごとに異なるため、同クリニックでは「患者さんとしても、慎重に歯科医院を選ぶことが大切である」と考えています。
たとえば歯科医師が患者さんの悩みに親身かつ真摯に向き合い、誠実な態度で対応してくれるのか。生活状況や将来を考慮し、治療のメリット・デメリットを含む十分な説明がなされ、はっきりした解決策を提示してくれるかどうかなど、口腔内の悩みや不安を遠慮なく話せる歯科医院選びが重要です。
患者さんとの信頼関係を大切にする同クリニックでは、些細なことでも気兼ねなく話せる(相談できる)無料相談を実施しています。
※静脈内鎮静法(じょうみゃくないちんせいほう)は、点滴で鎮静剤を投与する麻酔方法の一つ(同クリニックのインプラント治療のオプションです)。投与された患者さんは、意識は保ったまま半分眠ったような状態に導かれ恐怖心や緊張感などが和らぐとされています。
インプラントは治療後のメインテナンスが大切!長期的な安定性のために徹底したプログラムを用意
インプラント埋入後に適切なメインテナンスを怠ると、不具合や感染症のリスクが高まります。一般的に3〜6か月ごとの定期的な歯科検診が推奨されているほか、日々の患者さん自身によるセルフメインテナンスも必要です。医療法人社団MGCリアム歯科クリニック東大島でも、歯科医師がインプラントや周囲の歯肉の状態を定期的に確認することで、問題の早期発見に努めています。
また日常生活では、患者さん自身によるインプラント周囲の衛生管理が重要です。同クリニックでは毎日のブラッシングとフロッシングに加えて、専用の歯間ブラシの使用を推奨しています。
それでも、除去しきれないプラークや歯石などが蓄積します。そこで同クリニックでは、歯科衛生士が専用の器具でプラークや歯石を除去し、歯面の清掃を行う「プロフェッショナルクリーニング(PMTC)」を行っています。
クリーニング中はインプラント周囲の歯肉の状態や安定性もチェックし、炎症や感染の兆候がないか確認するそうです。また、不適切な咬み合わせはインプラントに過度な負担をかけるおそれがあることから、咬み合わせのチェックも重視しているとのことです。
そのほか生活習慣の見直しが必要なケースもあります。「喫煙や過度なアルコール摂取は避けるべき」という考えのもと、同クリニックではメインテナンスを適切に行うことでインプラントの寿命を延ばし、健康な口腔環境を維持できるようサポートしています。

医療法人社団MGC リアム歯科クリニック東大島
のご予約はこちら
※外部の予約ページへ移動します。
医療法人社団デルタ 西大島ハーヴェスト歯科・矯正歯科

※引用:https://n-harvest-dc.com/feature#feature03
アクセス・住所・診療時間
-
アクセス都営新宿線『西大島駅』A4出口より徒歩1分
-
住所東京都江東区大島4-3-2レスピール西大島1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ー | ● | ● | ● | ● | △ | △ |
〜 | ー | ● | ● | ● | ● | △ | △ |
※土曜・日曜 10:00〜13:00 / 14:00〜18:30
※最終受付は30分前となります
※月曜・祝日・年末年始・お盆は休診です
※インプラントネットへ移動します。
医療法人社団デルタ 西大島ハーヴェスト歯科・矯正歯科のご紹介

※引用:https://n-harvest-dc.com/feature#feature03
西大島ハーヴェスト歯科・矯正歯科は、江東区大島の方に信頼される「街の小さな大学病院」をコンセプトに、診療を続けている歯科医院です。各分野の専門性を兼ね備えた歯科医師が、チーム一丸となって、一人ひとりに適切な歯科治療と予防処置を行っています。
患者さんの歯のお悩みをしっかり伺い、精密検査なども取り入れながら、どのような治療方法がいいのかを丁寧に選定していきます。歯のない方、入れ歯やブリッジが嫌な方はには、インプラント治療があります。顎の骨にチタン製のネジを埋め込むことでしっかり噛める歯を取り付けることができます。
治療後の定期的なメンテナンスで、末永く使用できるようサポートしていきます。カウンセリングがありますので、まずはお問合せされてはいかがでしょうか。
医療法人社団デルタ 西大島ハーヴェスト歯科・矯正歯科の特長

※引用:https://n-harvest-dc.com/feature#feature03
- 各分野の専門医師が対応
- 予防歯科や口臭ケアプログラムあり
もっと詳しく
医療法人社団デルタ 西大島ハーヴェスト歯科・矯正歯科
を知りたい方はこちら
左近歯科医院

※引用:https://sakon-dc.com/facility
アクセス・住所・診療時間
-
アクセス『豊洲駅』 より徒歩1分
東京メトロ ゆりかもめ 『豊洲駅』より徒歩1分
東京メトロ 有楽町線 『豊洲駅』5番出口より徒歩1分 -
住所東京都江東区豊洲4-4-23 クロスシー豊洲ビル1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | △ |
〜 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | △ |
※日曜 10:00〜13:00 / 14:30〜17:00
※祝日は休診日となります。
※インプラントネットへ移動します。
左近歯科医院のご紹介

※引用:https://sakon-dc.com/facility
左近歯科医院は、来院した方が笑顔になれるように、優れた医療と満足できるカウンセリングを心がけ、来てよかったと思えるような診療に努める歯科医院です。患者さんの希望を聞いたうえで診療方針を説明し、精密な診査と綿密な治療計画を立てて、治療をおこなっていきます。
正しい咬合調整が歯科診療の基盤であり、正しい噛み合わせがなければ、虫歯治療だけでなくインプラント、矯正治療などを正しい結果へと導くことが困難です。症状を診るだけの治療はおこなわず、初診時に十分に時間をとって正しい診断をおこない、患者さんにとって理想的な歯の状態への治療計画を立てていきます。
インプラント治療では、精密な検査をおこなって歯を残す方法を精査し、インプラントになった場合でも長期的に安定し、しっかり噛むことができるインプラント治療を目指します。また、骨が薄いと診断されても、新たに骨を再生する技術を用いてインプラント治療が可能です。
左近歯科医院の特長

※引用:https://sakon-dc.com/facility
- 正しい噛み合わせが診療の基盤!長期的な安定を目指す
- 検査も重要視◎しっかり噛めるインプラント治療
もっと詳しく
左近歯科医院
を知りたい方はこちら
久保歯科医院

※引用:https://kuboshika.jp/
アクセス・住所・診療時間
-
アクセス都営新宿線 『大島駅』 A2出口より徒歩1分
-
住所東京都江東区大島6-8-21 第三東栄ビル2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ● | ー | ● | △ | ー |
※△ 土曜 9:00~15:30
※木曜・日曜・祝日は休診日となります。
※インプラントネットへ移動します。
久保歯科医院のご紹介

※引用:https://kuboshika.jp/
久保歯科医院は、患者さんに寄り添う治療を目指し、お口のことや歯のことで悩んでいる方が、まっさきに思い出してくれるような存在を目指す歯科医院です。患者さんが現在の口腔内の状態にいたった背景や、生活習慣を聞き取り、患者さんに合わせた治療計画を立てています。
定期的な検診、一人ひとりに合わせた口腔ケアのアドバイス、早期治療などの予防治療を大切にしています。マイクロスコープを活用した治療で、従来のレントゲンでは見逃していた虫歯も発見・除去可能です。スタッフはチームワークを大切にし、治療前のカウンセリングや症状説明に取り組み、医師や衛生士と相談しながら、痛みの少ないスムーズな治療を提案します。
インプラント治療では、カウンセリングとCTスキャンによって、目に見えない部分を細かく分析し、長く使えるインプラント手術プランを提案します。インプラントだけでなく、入れ歯を組み合わせた治療も可能です。
久保歯科医院の特長

※引用:https://kuboshika.jp/
- 患者さんの生活習慣やお口の状態に合わせた治療計画
- 長く使えるインプラント◎入れ歯を組み合わせた治療も
もっと詳しく
久保歯科医院
を知りたい方はこちら
槙原歯科 豊洲インプラントセンター

※引用:https://implant.ac/clinic/133629/
アクセス・住所・診療時間
-
アクセス東京メトロ有楽町線・ゆりかもめ 『豊洲駅』 より徒歩3分
-
住所東京都江東区豊洲3-4-8 スーパービバホーム豊洲店2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ー | ● | ● | ● | ● | ● |
〜 | ● | ー | ● | ● | ● | △ | △ |
※土・日曜 10:00〜13:00 / 14:00〜19:00
※火曜・祝日は休診日となります。
※インプラントネットへ移動します。
槙原歯科 豊洲インプラントセンターのご紹介

※引用:https://implant.ac/clinic/133629/
東京メトロ有楽町線・ゆりかもめ『豊洲駅』より徒歩3分にある、槙原歯科 豊洲インプラントセンター。スーパービバホーム豊洲店の店舗内、2階にあります。患者さんの全てのニーズにお応えできる歯科医療を目指しています。そのためオペ室や歯科用のCT設置など様々な医療設備をご用意し、患者さんの口腔内をしっかり把握できるよう環境を整えています。
インプラント治療は、長期の治療をとなりますので、まずはカウンセリングにて治療の流れやメリットデメリット、他の治療方法との比較などのご説明とともに、患者さんにインプラント治療が適しているのかどうかというところから、慎重に診査していきます。
歯科治療に対して不安に思うことはなるべく軽減できるように、ささいな質問もお気軽におっしゃってくださいとのことです。キッズルームもありますのでご家族でも通院可能です。
槙原歯科 豊洲インプラントセンターの特長

※引用:https://implant.ac/clinic/133629/
- 総合的な歯科治療
- アクセス良好
もっと詳しく
槙原歯科 豊洲インプラントセンター
を知りたい方はこちら
医療法人社団 若井歯科医院

※引用:https://www.smileworks.or.jp/original3.html
アクセス・住所・診療時間
-
アクセス『亀戸駅』より徒歩1分
-
住所東京都江東区亀戸2-23-9
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ● | ● | ● | △ | ー |
※土曜は18:00まで
※日曜・祝日は休診日となります。
※インプラントネットへ移動します。
医療法人社団 若井歯科医院のご紹介

※引用:https://www.smileworks.or.jp/original3.html
医療法人社団 若井歯科医院は、江東区亀戸にある歯科医院です。一般・小児歯科、インプラント、予防歯科、口臭治療、歯周病、審美補修、矯正歯科、口腔外科など、さまざまな治療に対応しています。今ある痛みを止めるだけでなく、虫歯や歯周病を未然に防ぐ「予防」に力を入れています。
初診の時にはお口の中の状態を正確に記録しておくために、口腔内写真の撮影、レントゲン撮影、歯周組織検査を行い、現状の患者さんの口腔内の状態を細かく把握していきます。インプラント治療にご興味がある方も、こちらの検査結果をもとにお話をさせていただきます。まずは、お電話をお願いしますとのことです。
医院ではドクター交代制をとっており、昼休みの時間を設けずに診療を続けています。
医療法人社団 若井歯科医院の特長

※引用:https://www.smileworks.or.jp/original3.html
- 予防プログラムを推進
- なるべく歯を抜かない、残す歯科治療
もっと詳しく
医療法人社団 若井歯科医院
を知りたい方はこちら
門前仲町歯科・矯正歯科

※引用:https://monzennakacho-shika.com/
アクセス・住所・診療時間
-
アクセス都営大江戸線『門前仲町駅』4番出口より徒歩3分
JR京葉線『越中島』より徒歩8分 -
住所東京都江東区牡丹2-10-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ● | ー | ● | △ | ー |
〜 | ● | ● | ● | ー | ● | △ | ー |
※土曜 09:00〜13:00 / 14:00〜17:00
※平日の最終受付時間は、午前は12:30迄、午後は18:00迄です
※木曜・日曜・祝日は休診です
※インプラントネットへ移動します。
門前仲町歯科・矯正歯科のご紹介

※引用:https://monzennakacho-shika.com/
門前仲町歯科・矯正歯科は、安心してインプラント手術を受けてもらえるよう、素材や設備に万全を期し、治療精度を高めるよう努めている歯科医院です。歯列矯正やインプラント治療については、大学病院で専門課程を修了した専門知識を有する医師が治療にあたります。
治療を始める前に、まずは患者さんの話をよく聞き、患者さんが何を悩み、何を求めるかしっかり理解したうえで、科学的根拠にもとづいた治療方法を提案します。説明に多くの時間をとり、画像を使いながらわかりやすい説明をおこなうよう心がけているそうです。
インプラントの他にも、予防に力を入れた小児歯科や、部分矯正や透明な装置も対応できる矯正歯科など豊富です。歯科用CTやマイクロスコープ、超音波骨切削器など高度な設備も充実しています。個室完備の診療室で、周りを気にせず治療が受けられます。
門前仲町歯科・矯正歯科の特長

※引用:https://monzennakacho-shika.com/
- 安心安全にインプラント治療が受けられる設備体制
- わかりやすい説明◎患者さんと一緒に治療方針を決定
もっと詳しく
門前仲町歯科・矯正歯科
を知りたい方はこちら
加賀歯科医院

※引用:https://kaga-dc.com/clinicinfo#facility
アクセス・住所・診療時間
-
アクセス東京メトロ東西線、都営大江戸線『門前仲町駅』より徒歩1分
-
住所東京都江東区富岡1丁目5-5
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | △ |
〜 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | △ |
※日曜 10:00〜17:00
※祝日は休診日となります。
※インプラントネットへ移動します。
加賀歯科医院のご紹介

※引用:https://kaga-dc.com/clinicinfo#facility
江東区門前仲町駅すぐの場所にある、加賀歯科医院。患者さんの治療に対する希望の実現と抱えた不安を解消するために、心からご納得いくまで徹底的にカウンセリングを行っている歯科医院です。
お口の状態を長期的に保つために必要な計画をたてる一歩として、レントゲンを撮り、歯型を採り、口の中の写真を撮るなど、現在の口の状態をしっかり把握していきます。インプラント治療を検討されている方は特に、顎の骨の状態なども調べる必要があります。撮った画像を一緒に確認しながら、患者さんの状態を丁寧に説明しています。その他、多数の医療機器を取り揃えており、あらゆる症状に対して安全性を高めています。
診療室にはベビーカーと一緒に入れますので、子育て中の親御さんも通いやすい環境です。まずはカウンセリングをご予約くださいとのことです。
加賀歯科医院の特長

※引用:https://kaga-dc.com/clinicinfo#facility
- 歯科用CTなど医療設備の充実
- 院内感染対策の徹底
もっと詳しく
加賀歯科医院
を知りたい方はこちら
豊洲ファミリー歯科クリニック

※引用:https://toyosu-fdc.com/clinic.html
アクセス・住所・診療時間
-
アクセス『豊洲駅』 より徒歩15分
-
住所東京都江東区枝川2-6-9 1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ー | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
〜 | ー | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※月曜・祝日は休診日となります。
※月曜が祝日の場合は日曜が休診日です。
※学会研修等で日曜不定期休。
※インプラントネットへ移動します。
豊洲ファミリー歯科クリニックのご紹介

※引用:https://toyosu-fdc.com/clinic.html
江東区枝川にある、豊洲ファミリー歯科クリニックは、東京メトロ有楽町線『豊洲駅』より徒歩15分、JR京葉線『潮見駅』より徒歩15分の位置にある歯科医院です。都営バスですと『枝川二丁目』から降りてすぐの場所にあります。患者さんを心からおもてなしできるよう、外観にもこだわりを持ち、白と緑を基調とした、どなたでも通院しやすい雰囲気となっています。
診療室は広くとり、ベビーカーもそのまま入れるように設計しています。また、診療室にはお口の状態を詳しく見ることができるディスプレイやシステムを導入し、治療内容、経過をしっかりと把握することができ、患者さんの不安感を軽減します。
インプラント治療については、入れ歯やブリッジなどの治療方法とも比較しながら、治療について丁寧にご説明するとともに、患者さんの口腔内の状態を詳しく調べていきます。まずはカウンセリングをご予約くださいとのことです。
豊洲ファミリー歯科クリニックの特長

※引用:https://toyosu-fdc.com/clinic.html
- 極力痛みの少ない治療の提供
- 家族で通いやすい
もっと詳しく
豊洲ファミリー歯科クリニック
を知りたい方はこちら
門前仲町髙木歯科

※引用:https://www.takagi-dc.net/clinic.html
アクセス・住所・診療時間
-
アクセス東京メトロ東西線、都営大江戸線『門前仲町駅』より徒歩8分
東京メトロ東西線『木場駅』より徒歩9分
JR京葉線『越中島駅』より徒歩10分
バス停『木場一丁目』より徒歩約5分
※お車の場合、クリニックモール用の地下駐車場が6台分あり
※自転車の場合、医院左手奥に駐輪スペースあり -
住所東京都江東区古石場2丁目14-1ウェルタワー深川105
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〜 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
〜 | ● | ● | ● | ー | ● | △ | ー |
※土曜午後 14:00~18:00
※診療時間は変更になる場合があります
※木曜・日曜・祝日は休診です
※インプラントネットへ移動します。
門前仲町髙木歯科のご紹介

※引用:https://www.takagi-dc.net/clinic.html
門前仲町高木歯科は、各分野のプロフェッショナルが集まり、総合的な歯科治療を提供する歯科医院です。なかでもとりわけ自由診療に力を入れています。チーム医療で患者さんの口腔内を分析し、正確な診査・診断をおこない、精度の高い治療を目指しています。
院長は大学病院で虫歯治療の研究をおこなっており、歯をなるべく削らず、本当に悪くなった部分だけを削除して修復する「ミニマルインターベーション」を大切にしています。
インプラント治療では、安全性の高いオペ方法である「サージカルガイド」を使用し、CT撮影のデータをもとに事前にシミュレーションをおこなうことで、実際の処置でも適切な場所に埋め込むアシストが可能です。インプラントの処置がスムーズにできるため、手術にかかる時間も短くできます。
門前仲町髙木歯科の特長

※引用:https://www.takagi-dc.net/clinic.html
- 各分野のプロフェッショナルが在籍している歯科医院
- サージカルガイドを使用したインプラント治療
もっと詳しく
門前仲町髙木歯科
を知りたい方はこちら
まとめ
いかがでしたか?インプラントネットプラス編集部がおすすめする東京都江東区でインプラント治療ができる歯科医院を11選ご紹介しました。
東京都江東区には、アクセスしやすい医院や休日診療など、患者さんのお悩みに対応したクリニックがたくさんあります。
お口のお悩み、通院のお悩みに合わせ、まずは編集部おすすめのインプラント治療ができる歯科医院で相談してみてはいかがでしょうか。