インプラントに
関するQ&A

Q&A

インプラントに関して、困っていること、知りたいことはありませんか?

ここでは、インプラントについての質問や疑問などをQ&Aにまとめています。
インプラント治療で起こった不具合や費用相場、メンテナンス方法など、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

カテゴリーから探す

よく見られているQ&A

インプラント治療で痛みを感じることはある?

インプラントを埋め込む手術では麻酔を使用するため、麻酔の注射を行うときのチクッとした痛み以外の痛みはほとんどありません。稀に、麻酔の効きが悪い場合や神経の近くでは痛みを感じることがありますが、痛みを伝えればすぐに麻酔を追加してもらえるため、痛みに耐えながら治療をすることはありません。

インプラント手術が終わったら麻酔が切れる前に痛み止めを飲むことで、手術後の痛みを予防することができます。

インプラント手術後痛みはいつまで続く?

インプラント手術後の痛みは、じんわりとした痛みが1週間ほど続くことがあります。長い方では2週間ほど痛む場合があり、日がたつごとに痛みが強くなる場合、全く痛みの強さが変わらない場合は歯科医師に相談するようにしましょう。

ほとんどの場合、痛み止めで抑えることができる程度の痛みだといわれていますが、喫煙をしている場合や、運動・飲酒・入浴などをすると痛みが強くなったり長引くことがあります。

インプラント治療を受けた後の痛みのピークは?

インプラント治療の痛みは、手術から2~3日がピークであるといわれています。痛みが強い間は処方されたロキソニンなどの痛み止めを飲むようにしましょう。

痛みが強い場合は冷やすことも効果的ですが、水で濡らしたタオルで外側から冷やす程度にしておくことがおすすめです。口の中に氷を含んだり、長時間氷やアイスパットで冷やし続けたりはしないようにしてください。

また、激しい運動や入浴、飲酒などで血行がよくなると痛みが強くなる可能性があります。手術から数日は安静にして過ごすようにしましょう。

インプラント周囲炎とは?

インプラント周囲炎とは、インプラントを埋め込んだ歯茎や骨が、炎症を起こしている状態のことをいいます。天然歯の歯周病と同じく、歯周病菌が原因で起こる疾患のため、インプラントの歯周病といわれています。
インプラント周囲炎になると、歯茎から出血したり、腫れたりするようになります。進行すると最悪の場合、インプラントが抜け落ちてしまうことがあります。

インプラント周囲炎は自覚症状が出にくいため、気付いた時にはかなり進行しているケースが多いといいます。
違和感を覚えてから歯科医院に行くのではなく、定期的に歯科医院に通い、口腔内のメンテナンスとクリーニングをしてもらうことが大切です。

インプラント周囲炎の原因は?

主な理由として、以下のようなことが考えられます。

・口腔内のメンテナンス不足
・糖尿病・貧血などの疾患がある
・喫煙者
・歯周病治療が終わっていない状態

インプラント周囲炎は、口腔内が不衛生な状態となり、歯周病菌が増えることによって発症します。そのため、適切なブラッシングや歯科医院での定期的なメンテナンスが必要です。
また、糖尿病や貧血、喫煙といった疾患や生活習慣が、インプラント周囲炎発症のリスクを高める原因ともいわれてます。
その他にも、歯周病が完治しない状態で、インプラント治療を行うとインプラント周囲炎になる可能性があがります。歯周病がきちんと治った状態で治療を受けるようにしましょう。

インプラント周囲炎の初期症状って?

インプラント周囲炎の初期段階では、自覚症状がないことがほとんどです。炎症や痛み、出血があまりなく、食事も普段通りにとることができます。そのため、早期発見が難しいといわれてます。
分かりにくい反面、天然歯の歯周病に比べて10〜20倍の速度で進行するため、重症化しやすい特徴もあります。

そのため、明らかな症状である歯茎の赤みや腫れ、出血を自覚した段階だと、すでにインプラント周囲炎が進行している状態であることが多いといいます。

インプラント周囲炎を未然に防ぐために、自覚症状がなくても、定期的に歯科検診を受け、適切なセルフケアを行うことが重要です。